講座を探す

  1. HOME
  2. 講座を探す
検索結果
該当講座 327
今回の検索条件
並び替え
2025/06/24 公開

人材業界を学び&体験できる講座

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

株式会社マイナビを事例に人材業界の役割や具体的な仕事内容をお伝えします。
本講座のポイントは『学び』と『体験』の両方が18分で完了するところ♩
業界研究の第一歩として、是非ご覧ください!

▼INDEX
01:人材業界について
02:仕事内容について
03:1日のスケジュール
04:今後のご案内

難易度:
初級
評価:
5

株式会社マイナビ

2025/06/24 公開

営業現場でも活用するロジカルシンキング

  1. ビジネススキル
  2. 思考力

本講座では、マイナビ営業職の仕事内容を通じて、
分かりやすく簡単にロジカルシンキングを学ぶことができます!

▼INDEX
01:新卒採用領域の営業職の仕事とは?
02:具体的なケースで考える!ロジカルシンキング
03:ロジカルシンキングを身に付けるためには?

難易度:
初級

株式会社マイナビ

2025/06/24 公開

\8分講座/無形商材を扱う業界に飛び込む前に知っておくべきこと

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、マイナビ営業職の仕事内容を通じて、
無形商材を扱う仕事の『面白さ』と『難しさ』の両方を学ぶことができます。
8分間で手軽にご視聴いただけますので、是非ご覧ください!

▼INDEX
01:有形商材と無形商材の違い
02:無形商材を扱う営業って難しい?
03:無形商材営業に必要な要素やスキルは?
04:学生時代にやっておくべきことは?

難易度:
初級
評価:
5

株式会社マイナビ

2025/06/20 公開

【ゼネコン社員に密着】職場、ついて行っていいですか?(事務職)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

東急建設で働く社員に密着し、仕事や一日の過ごし方を紹介する「職場、ついて行っていいですか?」 今回は入社5年目で事務員として働く社員に密着しました! 一日の業務内容に加え、入社後のキャリアやギャップ、ゼネコン事務職のやりがいなど 色々と聞いてみましたので是非ご覧ください!

難易度:
初級
評価:
5

東急建設株式会社

2025/06/20 公開

世界の食を100年後も支えられるシステムをつくれるか?

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)

歴史的な米国の大寒波の影響で、トウモロコシを1カ月輸入できない事態に直面した日本。家畜飼料の原料でもあるトウモロコシの不足は、さまざまな産業に大きな影響を与える。そんな中、嶋田は所属や立場の垣根を超えて業界全体を巻き込み、確保に奔走、食というインフラを守りぬいた。

難易度:
初級
評価:
4.3

三井物産株式会社

2025/06/20 公開

見知らぬ世界に飛び込み新たなエネルギー資源を開発できるか?

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)

学生時代、単身ニューヨークに渡り、国連でのインターンの機会を掴んだ吉田。国連での活動を通じ、世界の課題解決に貢献する仕事がしたいという想いが強まった。入社後は、液化天然ガスやエネルギー資源開発プロジェクトを担当。その後、豪州パースの事業会社に出向した。FPSO(洋上生産設備)改修工事、海底設備工事など、10年超にわたる大規模プロジェクトでは数多くの課題があったが、共に働く専門家の信頼を一つ一つ勝ち取り、吉田はプロジェクトに欠かせない存在となっていった。

難易度:
初級
評価:
5

三井物産株式会社

2025/06/20 公開

金属資源を安定的に届け世界中の暮らしを支え続けられるか?

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)

スマホ、家電、車、ビルなど、現代の暮らしは金属資源なくしては成り立たない。その安定供給という命題に、世界中で挑んできた前田。アジアでの金属資源の探査、開発。半世紀以上の歴史を誇る豪州鉄鉱石事業の推進。どんなに難しい局面でも、周囲の声に耳を傾け、信頼関係を築きながら、着実に前に進めた。

難易度:
初級
評価:
5

三井物産株式会社

2025/06/20 公開

再生可能エネルギーを世界を変える力にできるか?

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)

学生時代ドイツに留学し、その環境意識の高さに刺激を受けた平野。帰国後、環境関連のみならず、幅広い社会課題の解決に中長期の視点をもって取り組んでいる三井物産に興味を持った。入社直後から、東松島など日本国内で太陽光発電所の建設候補地を探し回る日々。国内での再生可能エネルギー事業の立ち上げに取り組んだ。

難易度:
初級
評価:
5

三井物産株式会社

2025/06/20 公開

挑戦する勇気があなたを変える!クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアって?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座は、「エンジニアという仕事やソフトウェア開発の世界に少しでも興味をもっていただきたい」という思いから作りました。

文系・理系・プログラミングの経験は問いません。

「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。学部や経験に関わらず、思いがあれば世界が広がる体験がきっと待っています。

 

本講座では、実際に文系出身・プログラミング未経験からソフトウェアエンジニアにチャレンジした先輩社員のリアルな体験談をご紹介します。

文系の方には、技術職への“はじめの一歩“をどう踏み出せるのかのヒントを。

理系の方には、これまで学んできた知識やスキルを現場でどう活かし、どのようにキャリアを広げていけるのかのリアルな気づきを。

「新しい選択肢」や「挑戦する勇気」をキーワードに、どのような未来が拓けたのか、なぜ勇気を持ってチャレンジすることができたのかを素直にお伝えします。


講座の中では、

・今、どんな仕事をしているのか

・文系からエンジニアを目指したきっかけ

・どうして「技術職」にチャレンジできたのか

・入社してからぶつかった壁や、その乗り越え方

・「やっててよかった!」と思う瞬間

など、皆さんがそれぞれの立場で「自分だったらどう感じるだろう」「自分の強みはなんだろう」を考えるヒントが得られます。

 

特別な知識や事前の準備は必要ありません。

「なんとなく気になる」その小さな好奇心が、これからの自分の選択肢や可能性を広げるきっかけになるかもしれません。

今の自分らしさを大切にしながら、もっと自由に、もっと自分らしい未来を思い描くためにー

この講座が、皆さんの一歩を踏み出す勇気や、「やってみよう!」と思える気持ちを応援します。

そして、クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアという新たな世界が、皆さんの選択肢の一つに加わることを心から願っています。

難易度:
初級
評価:
4.3

株式会社デンソークリエイト

2025/06/20 公開

“誰かの役に立ちたい”その想いが、仕事選びのヒントになった

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

「就活の軸って、どうやって決めたらいいの?」
「自分に向いている仕事がわからない…」
そんな悩みを抱える方に向けて、カスケホームグループの若手社員が、自らの就活体験と入社理由を語ります。

大学では建築の勉強をしていなかった先輩が、リフォームアドバイザーとして地域に根ざして働く今に至るまで。
“誰かの役に立ちたい”という想いが、どう仕事選びにつながったのか?
仕事のリアルや入社後の成長、働く環境まで、等身大の言葉でお届けします。

住宅・建築に詳しくない方にもぜひ見ていただきたい内容です。
「自分の軸がまだ見つかっていない」という方、必見です!

難易度:
初級

株式会社 安藤嘉助商店 (カスケホーム・カスケ不動産)

2025/06/13 公開

建設コンサルタント業界のシゴトを動画で解説! 若い力で支える建設DX

  1. 社会人基礎力
  2. 社会人基礎力(Basic)

  島根県松江市に本社を置き、公共事業・インフラ整備に必要な測量・設計・調査を行う総合建設コンサルタントです。

今回の講座は、今年4月に入社したばかりの新入社員2名をプロフィールに加えました。2名とも3年生の頃から、株式会社共立エンジニヤの会社説明会やインターンシップに参加してくれて

長期休暇の時はアルバイトも経験したうえで、入社を決めてくれました。建設コンサルタントという会社は、どちらかというと公共事業の縁の下の力持ちなので、華やかな舞台ではありませんが、

我々の仕事がなければ、道路も橋も鉄道も何も出来ない大切な仕事です。そんな達成感を味わった、またこれから味わうであろう若い社員さんの実際の働いている姿や言葉を知ってもらえれば

幸いです。

 

また、マイナビ2027にて5日間のインターンシップを受付中です!

当社にご興味をお持ち頂いた方は、是非こちらもご覧ください。

難易度:
初級
評価:
4.3

株式会社共立エンジニヤ 

2025/06/13 公開

面接の不安を解消!ゆるっとポイント講座①

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動において誰でも通る「面接」という過程。

なかなか上手に話せない、緊張してしまう、誰しもそういった経験するのではないでしょうか。

今回、大兼工務店がお届けするのが「面接講座 パート①」です。

※全部で5回に分けて内容を展開しています。

 

先輩の経験談をもとにゆるっと学んでいただけるコンテンツとなっています。

一度ご視聴ください。

難易度:
初級
評価:
4.5

株式会社大兼工務店

2025/06/13 公開

面接の不安を解消!ゆるっとポイント講座②

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動において誰でも通る「面接」という過程。

なかなか上手に話せない、緊張してしまう、誰しもそういった経験するのではないでしょうか。

今回、大兼工務店がお届けするのが「面接講座 パート②」です。

※全部で5回に分けて内容を展開しています。

 

先輩の経験談をもとにゆるっと学んでいただけるコンテンツとなっています。

一度ご視聴ください。

難易度:
初級

株式会社大兼工務店

2025/06/13 公開

面接の不安を解消!ゆるっとポイント講座③

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動において誰でも通る「面接」という過程。

なかなか上手に話せない、緊張してしまう、誰しもそういった経験するのではないでしょうか。

今回、大兼工務店がお届けするのが「面接講座 パート③」です。

※全部で5回に分けて内容を展開しています。

 

先輩の経験談をもとにゆるっと学んでいただけるコンテンツとなっています。

一度ご視聴ください。

難易度:
初級

株式会社大兼工務店

2025/06/13 公開

面接の不安を解消!ゆるっとポイント講座④

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動において誰でも通る「面接」という過程。

なかなか上手に話せない、緊張してしまう、誰しもそういった経験するのではないでしょうか。

今回、大兼工務店がお届けするのが「面接講座 パート④」です。

※全部で5回に分けて内容を展開しています。

 

先輩の経験談をもとにゆるっと学んでいただけるコンテンツとなっています。

一度ご視聴ください。

難易度:
初級
評価:
5

株式会社大兼工務店

2025/06/13 公開

面接の不安を解消!ゆるっとポイント講座⑤

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動において誰でも通る「面接」という過程。

なかなか上手に話せない、緊張してしまう、誰しもそういった経験するのではないでしょうか。

今回、大兼工務店がお届けするのが「面接講座 パート⑤」です。

※全部で5回に分けて内容を展開しています。

 

先輩の経験談をもとにゆるっと学んでいただけるコンテンツとなっています。

一度ご視聴ください。

難易度:
初級

株式会社大兼工務店

2025/06/13 公開

就活の第一歩は「自分を知ること」から始まった

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就活を始めるうえで誰もが悩む「就活の軸」。
どうやって見つければいい?何を大切にすればいい?
この動画では、カスケホームグループで不動産アドバイザーとして働く若手社員が、自身の就活体験をもとに「軸の決め方」についてリアルに語ります。

大切にしたのは「人の記憶に残る仕事がしたい」「地元・岡山で働きたい」という想い。
なぜその軸にたどり着いたのか、今の仕事にどうつながっているのか。
不動産アドバイザーという仕事のやりがいも交えながら、就活生に向けた等身大のメッセージを届けます。

▶ カスケホームグループをもっと知りたい方は、オープンカンパニーやインターンシップもチェック!

難易度:
初級
評価:
4

株式会社 安藤嘉助商店 (カスケホーム・カスケ不動産)

2025/06/06 公開

年間500人以上面接する面接官が教える!面接なのにキャリア支援!?(STEP⑤)

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

この講座では年間500人以上を面接する面接官が面接におけるポイントを直伝!

面接において、ガクチカが質問される理由やガクチカで何を判断しているのか面接官が説明します!面接においてわかりやすく伝えるための話法も紹介します。

面接において面接官がどのように深堀をしてくのか、ここについても学びになること間違いなし!

実際の面接の光景も撮影しました。是非皆さんの就職活動の参考にしていただければと思います。

就職活動において大切なことは【働く目的を発見し、それを実現できる会社を選ぶこと】、こちらの動画を活用し是非皆さんの就職活動に役立てください。

難易度:
初級
評価:
5

株式会社ニトリ

2025/06/06 公開

「帰りたくなる場所」を創る!イエづくりの魅力とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、イエづくりの魅力や仕事のやりがいをお伝えします!
私たちは単なる建築物ではなく「帰りたくなる場所」を創造するということを大切にしています。
本講座を通して、一緒にイエづくりの在り方を考えてみませんか?

難易度:
初級
評価:
4.8

有限会社 神馬建設

2025/06/03 公開

働く目的を見つけて配転教育を存分に活用してイキイキと働く社員をご紹介!(STEP④)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では【働く目的】を見つけてイキイキと働く社員2人のインタビュー動画となっております!

【配転教育】によって複数の部署を経験している店舗運営部Sさんと商品部Mさんにご登壇頂いております。

ニトリの社風や制度も存分に知ることができます。

以下質問内容です。

①働く目的

②なぜニトリに入社を決めたのか

③仕事をする上でのやりがい

④今後のキャリアプラン

是非実際に働いている社員のインタビューを通して就職活動を進める上で参考にしていただきたいです!

難易度:
初級
評価:
4.8

株式会社ニトリ

検索結果
該当講座 327
今回の検索条件