講座を探す
本講座では、「人の話を聴く専門家」ともいえる児童相談所で働く職員から"聴くコミュニケーションのコツ"を学ぶことができます。
前半では、人の話を聴くコミュニケーションのコツについてお話します。明日からの学生生活や、社会人生活でもきっと役立つはず!
後半では、まさに"聴く力が活きるシゴト"である児童相談所でのお仕事の話を通じて「聴くこと」について更に深く学びます。
愛知県庁【愛知県児童相談センター/児童相談所】
京都府舞鶴市で開催されている ウッディーハウス主催のイベント「ウッディーハウスフェスタ」
弊社の洋服のアウトレット販売だけでなく様々な企画と融合した複合型イベントです。
2016年にスタートし、今では京阪神からもお客様が多数来場される
3日間で4万人を集めるイベントとなりました。
そのイベントができるまでと、なぜ イベントは大きくなってこれたのか。
実際にこのイベント企画運営に携わっているスタッフへのインタビューをまとめた動画です。
株式会社ウッディーハウス
印象に残る自己紹介が15分で分かる!?自分を相手に認識させる コミュニケーション力講座
自分の思っていることを人に伝えることは、自分が思っているよりも、相手に伝わりにくいものです。
人生100年時代においてコミュニケーションが変われば、人生を変えていけるかもしれませんね。
今回、ダイカネ工務店がお届けするのが「自己紹介のコツ」です。
普段何気なく行っている自己紹介を少し変化させるだけで皆さんのコミュニケーションも上達するはず!
一度ご視聴ください。
株式会社大兼工務店
本講座では、マイナビ営業職の仕事内容を通じて、
分かりやすく簡単にロジカルシンキングを学ぶことができます!
▼INDEX
01:新卒採用領域の営業職の仕事とは?
02:具体的なケースで考える!ロジカルシンキング
03:ロジカルシンキングを身に付けるためには?
株式会社マイナビ
【学生のための DX 解説講座 ③|実践編2】DX 戦闘力をつけるためのデジタルスキルを習得する方法
DX戦闘力というのは、あらゆるシーンでデジタルツールやソフトウェアを使ってハイパフォーマンスでアウトプットを出す力です。そんな能力を身につけるには、学生時代から積極的にデジタルスキルを身につける必要があります。本講座ではDX戦闘力の身につけ方を学ぶことができます。
My CareerStudy編集部
【学生のための DX 解説講座 ②|実践編1】DX 企画立案のための 6 ステップを理解
これから求められるDX人材の3大要素はマインド力、デジタル企画力、デジタル戦闘力です。
実際に現場でDX企画立案する際の流れに沿って、目的定義、情報収集、未来洞察、企画立案、実行プラン作成、実行/改善の6ステップでDX企画立案を理解しましょう。
My CareerStudy編集部
【学生のための DX 解説講座 ①|基礎編】今 DX が大事な理由と事例及び現場課題の理解
DXの最大のポイントは、デジタルを使うのではなく、人のための“体験”を設計(デザイン)することです。対象者によって、「お客様へのDX」と「社内DX」に分けることができます。
本講座ではDXが近年のトレンドになっている理由、身近の事例を通してDXを理解できます。
My CareerStudy編集部
行動経済学とは、感情の影響を受けて必ずしも合理的ではない「人間の行動」を、心理学的なアプローチで研究する経済学です。現代において注目を集めている学問分野の一つであり、多くの先進的な企業がマーケティングや商品開発に取り入れています。日常の行動でも活かせる行動経済学を学び、賢い消費者を目指し、将来の仕事でも役立てましょう!
My CareerStudy編集部
1日の時間は平等だからこそ、有効なタスク管理が大切です。
手帳、Googleカレンダー、Trelloといった管理ツールがありますが、社会人になった後のことも考えると手帳よりもデジタルツールに慣れておくのがおすすめです。
本講座ではそういったタスク管理ツール活用術を学習できます。
すぐにでも使えるスキルですので、ぜひ今のうちに身に付けて、就活タイミングや社会人になった後にも活かしていきましょう。
My CareerStudy編集部
コミュニケーションにおいては、相手の背景を理解したうえで、相手の理解できる言葉で、簡潔に話すことが大切です。
その際に、言い換え力や要約力があると役に立ちます。
この動画では「言い換え力」と「要約力」を実際に身に付けるノウハウや就活への結び付け方をご紹介します!
My CareerStudy編集部
この講座ではExcelの基本操作を学んでいきます。
これまでほとんどExcelに触れたことがない人でも、簡単な表を作成することができるようになることを目指します。
最初にExcelでできることを簡単にお伝えした後、基本的なエクセルの機能である、表計算機能、グラフ機能、データベース機能、マクロ機能のやり方をお伝えします。Excelを使うなら是非知っておきたい便利な機能についても解説しますので、ポイントをおさえた効率的な使い方で、作業時間を短くしましょう!
My CareerStudy編集部
この動画ではExcelの関数の使い方について、実演形式で学ぶことができる講座です。
関数は、全部でおよそ500個近くも存在します。それら一つ一つを使えるだけでもとても便利なわけですが、実は組み合わせて初めて本領を発揮すると言っても過言ではありません。
なかでも、使用率が高い、SUM関数、AVERAGE関数、COUNT関数、IF関数、VLOOKUP関数などを知っておくと、作業効率が高まります!
今回、この講座を通して、簡単な関数を用いた基本的な関数の使い方を学んでいきながら、最後にはちょっとした関数の組み合わせ方までをしっかりとお伝えいたします。
My CareerStudy編集部
学生から社会人まで使える! PowerPoint使いこなし術
この講座では、PowerPointのスライド作成、いわゆるプレゼンのための資料の作成の機能の基本を、一緒に学んでいきたいと思います。このPowerPointというソフトは、 実はかなり直感的に操作をすることができるので、色々と試行錯誤をすれば自分の思うようなスライドを作ることができます。 その一方で、それが効率的かどうかは別問題です。 誰でも使いやすいからこそ、基本を押さえているかどうかが、 作業の効率を分ける大きなポイントになります。
パワーポイントでの使用率が高い機能の図形、スライドマスター、アニメーションなど分かりやすく解説します!
基本をしっかりと押さえて、今後訪れるであろう発表の機会も自身を持って行えるようになることを目的としてお伝えします。
My CareerStudy編集部
対人関係のストレス軽減、物事を円滑に進めるためのコミュニケーション
コミュニケーションとは、一方的でなはく双方向に情報や気持ち、感情を相手と交換する作業です。
人のコミュニケーションスタイルの4タイプの中で、自己中心でも相手中心でもなく、対等に振る舞う「アサーティブ」コミュニケーションを身につける方法を紹介します。
My CareerStudy編集部
プレゼンテーションの準備をする際、どのような基準で作成していけばよいか迷ったことがある方におすすめの講座です。シンプル、清潔感、統一性をポイントに、伝えたいことを厳選してスライドに表現する方法を学びましょう。服装選びの話もあり、同じ発想でシンプルで清潔感があり、その場に馴染む統一性のある服装が好感を得やすいことを教えてくれます。色や文字のフォント、そして全体のコンセプトに統一感を持たせることが大切ですが、必要以上にごちゃごちゃしないよう、すっきりとまとめることも忘れずに。気軽な気持ちで参加してください。
My CareerStudy編集部
この講座では、アイデアを出すための発想に繋がる「思考法」について解説します。思考法というのは考え方のコツみたいなもので、サークル活動、アルバイトや勉強など、様々な場面で問題にぶち当たったときに役立ちます。適切に使用すれば考えを整理したり、新たな考えを生み出したりできます。今回はブレインストーミング、逆説思考、弁証法、ストーリー思考、IF思考、プラスサム思考のアイデア発想法を紹介していきます。多様なアイデア発想法を知って、問題解決に役立てましょう。
My CareerStudy編集部
この講座では、ビジネスや日常生活で必要な問題解決のスキルを身につけるための「思考法」について紹介します。コンサルティングや経営戦略といった難しい分野だけでなく、誰でも使えるコツを紹介していきます。多様な思考法があることを知ること、そして場面に応じて活用することが大事です。気軽な気持ちで受講してみてください。具体的な例を交えて、ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、演繹法と帰納法、PAC思考、メタ思考、ディベート思考などの思考法を学びます。自分自身の問題解決スキルを向上させたい方におすすめです。
My CareerStudy編集部
フレームワークとは意思決定をする時や、何か解決したい問題について、型に当てはめて手順に沿って整理する思考法のことです。学生生活でも役立つ6W2H・ロジックツリー・AIDMA・緊急度/重要度マトリクス、PEST分析・SWOT分析を学びましょう!
My CareerStudy編集部
質問力とは、不明点を問いかけたり、相手の潜在化している本心を聞き出す力です。質問力はあらゆるシチュエーションで活かせますが、何のために質問をするのかという目的を意識しましょう。
日常生活からビジネスシーンまで、様々な場面で役立ちますので、ぜひ視聴してみてください。
My CareerStudy編集部