着眼点はこう磨こう! 身の回りの課題の見つけ方

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. My CareerStudy編集部
  4. 着眼点はこう磨こう! 身の回りの課題の見つけ方

講座概要

この講座では、日常生活や仕事の中で「課題発見力」を高める方法を学べます。

課題発見力とは、現状と理想のギャップを見つけ出し、本質的な問題を明らかにする力です。
この講座では、課題発見力が高い人の特徴や、具体的な実践方法を紹介し、身近な例を通じて理解を深めます。

さらに、課題発見力を高めるための5つの方法を提案し、すぐに実践できるアプローチを提供します。

この講座を通じて、日常の中で課題を見つけ出し、解決策を考える力を養いましょう!

講師プロフィール

講師

奥田春樹

広島出身 北九州予備校で浪人後、東京農業大学造園科学科卒業。卒業後、独立。
現在はオクダエンタープライズ株式会社の代表をやりながら、マーケティングコンサルタントとして活動。

Google合同会社やアクセンチュア株式会社などのマーケティングプロジェクトに参画し、マーケティングの基礎を固める。
現在は、マーケティング戦略を主軸に企業向けにコンサルティングを行なっている。
得意分野はマーケティングオートメーションを絡めたDX支援や営業組織作ること。
加えて、BtoBのアライアンス営業。

直近では友人と「世の中をDXする」という理念のもと工場の生産管理効率化支援アプリを提供する、Remake-creation株式会社を創業。
その他にも、アクセサリーショップの運営やスタートアップウィークエンドのオーガナイザー、フリーベル株式会社執行役員、ファッションコーディネーター、など幅広く活動している。

おすすめの参加対象者

学生(全学年)

注意事項

・講座はMy CareerStudyへログインをして受講することが出来ます。
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

受講生からのフィードバック

4.8

(10)

80%

20%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2024/09/27 公開

システムエンジニアになるために大切なこと

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.5

トヨタ情報システム愛知株式会社

2024/07/30 公開

社会で活きる大学の学び!文系の強みが活かせる予想外の仕事とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2025/04/11 公開

先輩に聞く!大学1〜2年生のための"失敗しない"ゼミと研究室の選び方

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級
評価:
4.9

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

知らないとコワイ!就活マナーの基礎

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2025/05/13 公開

人材コンサル営業ってどんな仕事?~○○さんだから。自分自身の力で勝負~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
中級
評価:
5

株式会社コプロ・ホールディングス