講座を探す

  1. HOME
  2. 講座を探す
検索結果
該当講座 16
今回の検索条件
カテゴリ:就活準備
並び替え
2024/05/10 公開

"理系の学びはどう活きるか?" 職種×専攻マッチングセミナー(電子部品メーカー)

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

「電子部品業界に興味がある!」「理系の学びの活かし方が知りたい!」方におすすめのコンテンツ!

電子部品メーカーのミネベアミツミが理系の専攻と職種のマッチングについて解説いたします。

自身の学びがどう活きるか、この講座で理解しましょう!

難易度:
初級
評価:
4.7

ミネベアミツミ株式会社

2024/04/02 公開

就活ストーリーボード~講師の働く会社を例に、業界分析から企業分析まで一緒に進めていきましょう~

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就活をする上で悩ましい企業選び。

ついつい知っている企業や使っている商品やサービスから企業を探しがちですが

本当にそれでよいのでしょうか。誰もが知っている企業だけでなく、まだみんなが知らない企業

たとえば今回は、講師の勤務するアイペット損害保険株式会社についてお送りします。

1社の分析から業界分析・企業分析のコツが見えてくる

まわりとは違う角度から業界・企業を分析し、広い視野で自身の進路を探せるようになっていきましょう。

難易度:
初級
評価:
3.6

アイペット損害保険株式会社

2024/03/08 公開

よく見る5職種 サクッと解説!

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

早いうちから興味のある仕事を見つけるために、多くの業界で“よく見る”一般的な職種について大枠をお伝えします。
これを見ることで、下記のことが分かります。

●営業職の仕事と、この職種に就きたい場合に学生の間にやっておきたいこと
●事務職の仕事と、この職種に就きたい場合に学生の間にやっておきたいこと
●技術職の仕事と、この職種に就きたい場合に学生の間にやっておきたいこと
●ITエンジニア職の仕事と、この職種に就きたい場合に学生の間にやっておきたいこと
●企画マーケティング職の仕事と、この職種に就きたい場合に学生の間にやっておきたいこと

この講座を視聴して、就活準備をスタートしましょう!

難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2024/02/02 公開

就活ストーリーボード~大半の就活生が間違える「就活は何から始めればいい?」のお悩み解決します~

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就活のスタートダッシュを切るために、まずはガクチカから手をつける、

そうして就活を始め多くの就活生が「迷いの森」に入っていきます。

無駄なく、無理なく、効率よく、あなたに最適な会社に出会い、意中の企業に入社するためには

就活の原理原則を知らなければなりません。

じゃあいったい何から始めたらいいの?就職活動の正しい手順とは?を丁寧に解説していきます。

学校やキャリアセンターではけして教えてくれない、就活の最短攻略ルートを本動画シリーズではご紹介していきます。

難易度:
初級
評価:
4.5

アイペット損害保険株式会社

2024/01/19 公開

今やるべきことってなに?”大学2年生”のための就活準備

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

大学2年生に向けて、今からやっておきたい就活準備についてまとめました。

「まだ先のことだし、今は勉強やサークル活動などに集中したい」と思うかもしれませんが、 就活は自分の将来について考える大切な機会です。 早くから準備を始めることで、自分に合った仕事に出会える可能性が高まります。

これを見ることで、下記のことが分かります。

●将来やりたいことの見つけ方
●就活準備のスケジュール
●マイナビが提供している、就活準備に役立つツールとその使い方

この講座を視聴して、就活準備をスタートしましょう!

難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2023/11/28 公開

就職前に知っておきたい!給料や福利厚生の見方について

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

この動画講座では、就職前に知っておきたい給与や福利厚生の見方について学びます。
給与や福利厚生は仕事のやりがいやキャリアと並んで、就活生の皆さんが気になるポイントです。
しかし、給与明細や求人票に書いてある言葉の意味がわからないと、自分に合った会社を見つけるのは難しいかもしれません。
そこで、この動画では給与や福利厚生の基本的な構成や種類、チェックポイントなどを具体的に解説していきます。是非ご視聴ください!

難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2023/11/14 公開

社会人1年目の気持ち

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

本講座では、新入社員へのインタビューを通じて、

「社会人と学生の違い」や「就職活動で役立つ情報」をお伝えします!

▼セクション
【1】就活スケジュール編
【2】学生と社会人の違い編
 

難易度:
初級
評価:
4.9

株式会社マイナビ

2023/05/19 公開

やりたいことを見つける! インターンシップ活用術

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

この講座では、インターンシップに参加する意義やメリット、具体的な参加方法、そして参加時の注意点などについて詳しくご紹介していきます。

インターンシップは、自分の専攻を含む関心分野や将来のキャリアに関連した「就業体験」を行うことです。今では数多くの学生が参加しており、自己分析や仕事研究など、就活準備に欠かせない取り組みになっています。

ぜひこの講座を参考に、積極的にインターンシップに参加し、仕事に対する理解を深め、自分なりの働くイメージをつかむようにしてください。

難易度:
初級
評価:
3.8

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

今すぐできる企業研究の基礎

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

企業研究は 『自分に合った企業を見つけ、​最終的に自分自身が納得のいく選択をするため』 に行います。企業研究が不十分だったことが理由で、入社してから「あれ、ちがったな。。」というミスマッチが起こってしまう方が毎年いらっしゃいます。
この講座では、きちんと企業研究を行い、動画を見ている皆様が自分にぴったりあった企業を選択できるようになることを目的としています。
企業の概要だけではなく、解像度を上げて企業、そしてその中の仕事の中身を知る方法について、実際にワークシートを使って手を動かしながら学ぶことができるので、企業研究を全く行ったことがない人はもちろん、ある程度やったことがある人にもおすすめの講座です。
効率良く就職活動を進める方法を知り、就職活動を不安なくスタートできる状態になりましょう!

難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

ここだけ抑えておきたい! 面接の基礎と対策のポイント

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動においては、自分自身を知ることが大切です。この動画講座では、面接の基礎や対策方法について学ぶことができます。面接は対話の場であることを意識し、自分自身を自然に伝えることが重要です。この講座を受講することで、就職活動で心残りのない結果を得ることができるでしょう。ぜひ、この機会にご視聴ください!

難易度:
初級
評価:
4.6

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

今すぐできる自己分析の基礎

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

この講座では、将来の幸せや仕事選びの軸を見つけるために大切な、自己分析の方法について解説しています。
自己分析をすることで、自分の性格や強みを理解し、将来の目標を明確化することができます。また、自分に合った職業や企業を選ぶことができるようになります。
理想の自分像は「WANT(好きなこと)」「CAN(強みと弱み)」「MUST(譲れないこと)」の三軸で出来上がります。ポイントは、過去や現在の自分を整理し、具体的なエピソードを集めることです。あなたオリジナルのキャリアを描くために、この講座で学び、自己分析を始めましょう!

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

知らないとコワイ!就活マナーの基礎

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

「就活マナーなんて必要?」そう思われている方も多いかもしれませんが、実は、これが就職活動成功のカギを握っていることもあるのです。自分の本領を発揮するために、就活マナーを学びましょう。この講座では、身だしなみ、メール、電話、ウェブ選考、対面選考などの重要なポイントについて学びます。講座を受講することで、就職活動におけるマナーを押さえ、実り豊かな就職活動を送ることができます。是非、この機会に受講してみてください。

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

ここだけ抑えておきたい! グループディスカッション・グループワークのポイント

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

就職活動においては、積極性やコミュニケーション能力、思考力を計るためにグループディスカッションが選考途中にある場合があります。この講座では、グループディスカッションのポイントや、そこで出された課題の種類に対して、それぞれのアプローチ方法を具体例を交えてお伝えしていきます。

グループディスカッションではコミュニケーション能力、思考力、論理的思考力、積極性、チームワークの取り方が見られます。課題解決型、フェルミ推定型、抽象型の3種類のグループディスカッション、それぞれの取り組み方を学び、本番に向けて準備していきましょう!

難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

就活でアピールできる! 「資格」の勉強講座

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

企業は資格よりも人間性を重視しているので、「資格」それだけで評価されることは難しいですが、資格取得にいたるまでの「人間性」はしっかりと強みになります。
業界に必要なスキルを証明する資格を取得することは、あなたの志望度アピールにも繋がります。業界ごとにおすすめの資格も紹介していきますので、ぜひ視聴してみてください。

難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部

2023/04/07 公開

ここだけ抑えておきたい! エントリーシートの基礎と伝わる書き方のポイント

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

エントリーシートは主に「自己PR」「ガクチカ」「志望動機」の3つで構成されます。書く前の準備として自己分析と仕事研究が必須です。各要素を書く際の手順とポイントを具体的に伝えます。

また、エントリーシートは企業の採用選考で提出が義務づけられていることが多く 、特に最近ではインターンシップの選考でも提出が必要となるケースもあります。ぜひこの講座を参考に、わかりやすく、説得力のあるエントリーシートを作成してみてください。

難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部

2023/04/07 公開

まずはここから!就活ノウハウ基礎講座

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

効率良く就職活動を進める方法を知り、就職活動を不安なくスタートできる状態になりましょう!
スマートフォンのメモ機能で、自分について、仕事について考えたことを書き込めることも重要です。

進んでは戻ることもある就職活動ですが、途中で諦めずに一歩ずつ進めば、素晴らしい企業と出会えるかもしれません。就職活動を成功させるために必要な準備を丁寧に説明していますので、是非この動画をご視聴ください。

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

検索結果
該当講座 16
今回の検索条件
カテゴリ:就活準備