講座を探す
キャリア開発&業界研究ワークショップ① ~そもそも「キャリア」って何なの? & 人生を振り返ろう~
就職活動を意識し始めると初めの方に聞く「キャリア」という言葉。
なんとなく「会社や仕事の経歴かな?」というイメージはできるけど、
実際はどんな意味なんだろうと思いませんか?
・そもそもキャリアってどんな意味なんだろう?
・キャリアは自分で選択できるものなのかな?
・キャリアを考えるってどういうことなんだろう
そして、もう1つ「なんとなくやらなきゃ」と思うであろう「業界研究」というプロセス。
・業界研究ってなんのためにやるんだろう?
・業界研究ってどうやればいいんだろう?
こういった疑問を解消すべく、3回にわたってキャリア開発&業界研究ワークショップをお届けします!
第1回の今回は、
そもそもの「キャリア」という言葉の意味と、その考え方についてお伝えし、
自分の人生を振り返るためのサポートを行います!
キャリアデザインの第一歩として、まずはご覧ください!
株式会社良品計画
キャリア開発&業界研究ワークショップ② ~未来の自分を想像しよう~
就職活動を意識し始めると初めの方に聞く「キャリア」という言葉。
なんとなく「会社や仕事の経歴かな?」というイメージはできるけど、
実際はどんな意味なんだろうと思いませんか?
・そもそもキャリアってどんな意味なんだろう?
・キャリアは自分で選択できるものなのかな?
・キャリアを考えるってどういうことなんだろう
そして、もう1つ「なんとなくやらなきゃ」と思うであろう「業界研究」というプロセス。
・業界研究ってなんのためにやるんだろう?
・業界研究ってどうやればいいんだろう?
こういった疑問を解消すべく、3回にわたってキャリア開発&業界研究ワークショップをお届けします!
第2回の今回は、
未来の自分を想像しよう!と題し、第1回で知った自分の原動力から、
将来どんなことをしたいのか、働くうえで何を大切にしたいのか、を探ります。
キャリアデザインの第一歩として、まずはご覧ください!
株式会社良品計画
キャリア開発&業界研究ワークショップ③ ~業界研究について~
就職活動を意識し始めると初めの方に聞く「キャリア」という言葉。
なんとなく「会社や仕事の経歴かな?」というイメージはできるけど、
実際はどんな意味なんだろうと思いませんか?
・そもそもキャリアってどんな意味なんだろう?
・キャリアは自分で選択できるものなのかな?
・キャリアを考えるってどういうことなんだろう
そして、もう1つ「なんとなくやらなきゃ」と思うであろう「業界研究」というプロセス。
・業界研究ってなんのためにやるんだろう?
・業界研究ってどうやればいいんだろう?
こういった疑問を解消すべく、3回にわたってキャリア開発&業界研究ワークショップをお届けします!
第3回の今回は、
業界研究についてお伝えします!
自身の将来と企業の向かう方向性、このかけ合わせが非常に重要です。
その方法についてお伝えしていきます。
キャリアデザインの第一歩として、まずはご覧ください!
株式会社良品計画
就活中、「この会社で本当にいいのかな?」「なんとなくで選んで大丈夫?」と不安になることはありませんか?
この講座では、カスケホームグループで働く若手社員4名が、自身の就活のエピソードや企業選びの決め手、仕事のやりがいなどを率直に語ります。
登場するのは、それぞれ異なる職種・学部出身の先輩たち。
「営業を選んだ理由」「“地元で働く”という選択にたどり着いた経緯」「就活の軸が決まらない中でどう動いたか」など、自分自身の経験に基づいたリアルなストーリーが満載です。
一人ひとりが「就活の正解」を模索しながら選択し、いま現場で活躍している姿を通して、働くことの意味や“自分に合う会社”の見つけ方を考えるきっかけにしていただけるはずです。
「就活の軸に迷っている」
「地方企業や地域で働くことに興味がある」
そんな方におすすめのコンテンツです。
将来の選択肢を広げるヒントを、先輩たちの声から見つけてみませんか?
株式会社 安藤嘉助商店 (カスケホーム・カスケ不動産)
\知っておきたいモノづくりの基礎知識/設計開発の現場はどんな仕組み?
\理系のみなさまへ!/
就職活動準備への第一歩である業界について
学んでみませんか?
知っているようであまり知られていない
”技術系アウトソーシング業界”について
動画で解説いたします!
株式会社アルトナー
本講座では、さまざま業務に挑戦し、どのようにキャリアの幅を広げていけるのかをご紹介します。
技術職から営業職へとフィールドを変えて活躍する先輩社員のリアルな声を通して、仕事を学ぶ楽しさや、自身の成長を実感する過程をお伝えします。
スターキャット株式会社
\言語の壁や勤務環境は‥?/海外で活躍するエンジニアインタビュー!
\エンジニア志望のみなさんへ!/
エンジニアを目指したきっかけや
実際に、エンジニアとして働いてみてのやりがいとは...?
また、みなさんが気になる海外出張や業務内容についても
お伝えいたします!
株式会社アルトナー
本講座では、インターンシップの概要・目的をはじめ、なぜインターンシップに参加するのか?3つのポイントに絞って解説します!
安藤ハザマの営む建設事業やゼネコンの仕事、インターンシッププログラムを紹介しながら今後どのように就活を進めていったらよいか参考にしていただければと思います。
これから就活準備を始める方もインターンシップについてより深く知りたい方もためになる内容となっています。
ぜひご視聴ください!
株式会社安藤・間【安藤ハザマ】
イメージが180度変わる!ホンネ×リアル座談会#金融機関らしくないって?
金融業界と耳にすると「堅い雰囲気がありそう…」「気難しい人が多そう…」といったイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
そんなイメージが180度変わる日本住宅ローンの座談会動画となっております。
動画をご覧いただき、日本住宅ローン社員のリアルなホンネを楽しんでみてください!
※冒頭挨拶部分の採用動画という表現については、
採用者のインタビューという意味であり、採用情報を告知する動画ではございません。
※完全非対面の住宅ローン電子申込サービスについて.日本住宅ローン(令和 3 年 2 月 1 日)
https://www.mc-j.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/20210201_press.pdf
日本住宅ローン株式会社
本講座では当社の若手システムエンジニアの仕事内容・やりがいなどご紹介します。
最後にはご視聴いただいた皆様へのメッセージもあります。
ぜひご覧ください!
株式会社SBS情報システム
\自信を持って業務を行える理由は...?/開発の上流工程や技術の最先端に携わる!
\エンジニア志望のみなさんへ!/
一人一人に合わせた
丁寧な研修があるから安心して自分の可能性に挑戦することができる!
開発の上流工程や技術の最先端に携わるチャンスがある!
株式会社アルトナー
積算職って知ってますか??
採用している会社も少なく、中々機器馴染みのない職種かと思いますので是非一度動画をご覧ください!
理系職種のイメージも強いかと思いますが、大東建託では文系出身者でも採用しています!
そして多くの先輩方が活躍しています!
本掲載における大東建託グループには下記企業が含まれています
・大東建託株式会社
・大東建託リーシング株式会社
・大東建託パートナーズ株式会社
大東建託グループ
施工管理職って聞いたことありますか??
中々機器馴染みのない職種かと思いますので是非一度動画をご覧ください!
理系職種のイメージも強いかと思いますが、大東建託では文系出身者でも採用しています!
そして多くの先輩方が活躍しています!
本掲載における大東建託グループには下記企業が含まれています
・大東建託株式会社
・大東建託リーシング株式会社
・大東建託パートナーズ株式会社
大東建託グループ
大東建託の設計職のお仕事を紹介します!
賃貸住宅設計における設計職のお仕事を分かりやすくまとめております!
集合住宅か賃貸住宅か悩んでる方は必見です!
本掲載における大東建託グループには下記企業が含まれています
・大東建託株式会社
・大東建託リーシング株式会社
・大東建託パートナーズ株式会社
大東建託グループ
たった10分でわかる「システムエンジニア」プログラマーとの違いは?求められるスキルは?
本講座では、約10分で「システムエンジニア(SE)」について紹介します。
【目次】
1. システムエンジニア(SE)とは ~プログラマーとの違いは?~
2. SEの仕事内容 ~システム開発工程におけるSEの仕事内容~
3. SEに求められる3つのスキル
4. SEの働き方 ~RKKCSで働くSE職社員の特徴~
仕事・職種研究に役立つ内容となっています。
情報系の学部だけでなく、未経験の方もご視聴しやすい内容ですので、システムエンジニアやIT業界に興味がある方は、ぜひご覧ください。
株式会社RKKCS
インフラのメンテナンス業務に必要な診断力とは?~知られざるインフラメンテナンス業務の最前線~
目に見えない劣化をどう見抜く?
~現場に学ぶプロの診断スキルと判断力~
毎日、何百万人もの人が利用する高速道路。
その安全を支える裏側には、“異常の兆し”を事前に察知し、見えないリスクに適切な対応をとるプロフェッショナルたちの存在があります。
この講座では、高速道路の点検・調査・設計・施工管理を行う当社の業務を通して、「インフラメンテナンスに必要な診断力」とは何かを掘り下げていきます。
一見、同じように見える構造物でも、劣化のスピードや影響範囲は様々。
現場では“正しく見極める力”が問われます。
目に見えるひび割れなどの損傷、その奥に潜む構造の弱点や、周辺環境との関係性をどう読み解くか——
この判断一つで、数万人の命と生活が左右されるのです。
本講座では、技術職のやりがいや責任、そして若いうちから養っておくべき力について、現場で活躍する社員の声を交えてご紹介。
将来、土木・電気・通信・機械・建築系の道に進もうと考えている学生の皆さんにとって、自分の学びが社会にどう役立つのかを考えるきっかけとなる内容です。
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社
本講座ではガクチカ(学生時代に力を入れたこと)について、私たち日工株式会社の23卒~25卒の実例をもとに解説していきます。
ガクチカで多く使われたエピソードランキングやユニークな少数意見の紹介のほか、面接担当者監修でガクチカを実際に書くコツについても解説いたします!
日工株式会社
就活って何着てるの?就活の服装事情を大公開!着こなしは洋服の青山に任せて!
就職活動の服装についてのアドバイス講座です!
就活ってどんな服装でしてるの?
オフィスカジュアルってどれくらいならカジュアル過ぎない?
などといった素朴な疑問はお持ちではないですか??
私たち洋服の青山の店舗でもスーツのオフィスカジュアルの活用方法や
インターンシップの服装についてのご相談をいただくことがあります。
この講座でそれらの疑問にお答えしたいと思います。
ご参考になれば幸いです。
青山商事株式会社
本講座では、将来のキャリアを考える際のヒントとなる
「向いている仕事を見つけるための考え方」をお伝えします。
基本の考え方を学ぶ講座パート【1】と、
入社後様々なキャリアを歩んだ中堅社員の実体験から学ぶパート【2】【3】で構成されています。
▼セクション
【1】向いている仕事の見つけるための考え方
【2】先輩のキャリアに学ぶ!営業→事業企画職:Yさん編
【3】先輩のキャリアに学ぶ!広報営業→事業企画職:Sさん編
株式会社マイナビ
「自分に向いている業界って何だろう?」
「沢山あって1つになんて選べない・・」
そんな風に思ったことはありませんか?
本講座では“全業界に関わる仕事”の魅力をたっぷりお伝えします!
あえて1つに絞らない!そんな選択肢についてお話します◎
▼INDEX
01:はじめに
02:マイナビの仕事内容
03:全業界に関わる難しさ
04:全業界に関わるおもしろさ
05:今後のご案内
株式会社マイナビ