講座を探す

  1. HOME
  2. 講座を探す
検索結果
該当講座 72
今回の検索条件
タグ:#キャリア
並び替え
2024/09/27 公開

システムエンジニアになるために大切なこと

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

システムエンジニアという職業を調べていくと、多くのIT企業の人事担当者は「コミュニケーション能力が大切です。」と言われていたり、記述されていたりします。「コミュニケーション能力」と言われてももっと具体的なことを知りたいと思われる学生さんが多いと思います。ですから「コミュニケーション能力」の中でも「傾聴力」について話をしてみました。

難易度:
初級
評価:
4.6

トヨタ情報システム愛知株式会社

2024/09/24 公開

Uターン就職のメリットとは?地元で働く将来性やキャリア形成について

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

地元で就職するかを迷っている方は必見!

本講座では、地方出身で都市圏の大学を卒業し、地元で7年間働いた後、東京勤務に転勤して2年目になる社会人の体験談を聞けます。

都会と地元で働いた経験をもとに、それぞれのメリット・デメリットや、Uターン就活についてご紹介します。

難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2024/09/17 公開

やりたいことの見つけ方! ~私はこうやってやりたいことを見つけました~

  1. キャリアデザイン
  2. 自己啓発

「やりたいこと」とは理想の未来を実現する手段であり、これまでの経験から培った”価値観”から導き出されるものです。

本講座では、現在から順算する方法と、未来から逆算する方法の 2つのパターンで、「やりたいこと」を見つける方法を具体的に解説しています。
 

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2024/09/13 公開

通信×●●=無限大!理系女子が通信業界で感じるやりがいとは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、理系出身の2名の女性社員から、

通信業界に進学した理由及び通信の可能性について学ぶことができます。
通信業界で働く中で、どんなところに楽しさややりがいを感じるのか

また、今後の目標について聞いてみました。

通信の可能性に興味がある方、

これからキャリアや業界を考え始める方にもおススメです。

 

 

 

難易度:
初級
評価:
4.7

沖縄セルラー電話株式会社

2024/09/10 公開

\1つの業界に絞らなくて良い/全業界に関わるシゴト

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

「自分に向いている業界って何だろう?」
「沢山あって1つになんて選べない・・」
そんな風に思ったことはありませんか?

本講座では“全業界に関わる仕事”の魅力をたっぷりお伝えします!
あえて1つに絞らない!そんな選択肢についてお話します◎

▼INDEX
01:はじめに
02:マイナビの仕事内容
03:全業界に関わる難しさ
04:全業界に関わるおもしろさ
05:今後のご案内

難易度:
初級
評価:
4.3

株式会社マイナビ

2024/09/10 公開

\8分講座/無形商材を扱う業界に飛び込む前に知っておくべきこと

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、マイナビ営業職の仕事内容を通じて、
無形商材を扱う仕事の『面白さ』と『難しさ』の両方を学ぶことができます。
8分間で手軽にご視聴いただけますので、是非ご覧ください!

▼INDEX
01:有形商材と無形商材の違い
02:無形商材を扱う営業って難しい?
03:無形商材営業に必要な要素やスキルは?
04:学生時代にやっておくべきことは?

難易度:
初級
評価:
4.4

株式会社マイナビ

2024/09/10 公開

本当に向いている仕事の見つけ方

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ

本講座では、将来のキャリアを考える際のヒントとなる

「向いている仕事を見つけるための考え方」をお伝えします。

基本の考え方を学ぶ講座パート【1】と、

入社後様々なキャリアを歩んだ中堅社員の実体験から学ぶパート【2】【3】で構成されています。

▼セクション
【1】向いている仕事の見つけるための考え方
【2】先輩のキャリアに学ぶ!営業→事業企画職:Yさん編
【3】先輩のキャリアに学ぶ!広報営業→事業企画職:Sさん編

難易度:
初級
評価:
4.7

株式会社マイナビ

2024/08/27 公開

社会で活きる大学の学び!法学部の知識を活かしたキャリアパス

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では、法学部で学んだスキルが法律関係以外の仕事でも活かせることを紹介します。

法学部で身につけた「問題発見能力」「法的リスクを踏まえた判断能力」「構成力」「文章力」「論理的・多角的思考力」が、金融業界やクリエイティブ職でどのように役立つかを具体例を交えて解説します。

例えば、証券会社ではマーケット分析や投資判断に問題発見能力や論理的・多角的思考力が求められ、コンプライアンス意識も重要です。
クリエイティブ職では、記事や企画書の作成に構成力や文章力が活かされます。

また、法学部生が一般企業を志す際に意識すべきことなども具体例を用いて解説しています。

法学部で学んだスキルが多様な職種でどのように活かせるかを知りたい方は、ぜひご視聴ください!

難易度:
初級
評価:
5

My CareerStudy編集部

2024/08/27 公開

業界研究&キャリア体験コース ~未来に備えるキャリア形成~

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

「あなたは、なんのために働きますか?」

就職活動の目的は「就職」ではなく、その先の人生をより良いものにすること。

では、いったいどんな人生を歩みたいのでしょうか?
その実現にはどの程度の年収が必要でしょうか?

将来性があり、若手にチャンスが多く、新卒のみなさんが「勝ちやすい場所」を
選ぶことこそが就活の入り口としてふさわしいはず。

「本当に必要な」【就活知識】を身に着けられるコースです。

難易度:
初級
評価:
4.5

株式会社クスリのアオキ

2024/08/23 公開

社会で活きる大学の学び!文学部で学んだことが活かせるIT業界の仕事

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この動画講座では、文学部で学んだスキルがIT業界でどのように活かせるかを解説します。

文学部で身につけた「情報収集力」「読解力」「教養」は、IT業界でも重要です。
また、IT業界には文系卒の方も多く、プログラミング未経験でも研修で必要な知識を習得できるため、安心して挑戦できます。
 

さらに、IT業界には多様な職種があり、システムテストやマニュアル作成、導入支援など、文系のスキルが活かせる場面が多々あります。
特に、活字が好きな方、粘り強い方、協調性のある方に向いています。


この講座を通じて、文学部で学んだスキルがIT業界でどう活かせるかを理解し、キャリア選択の視野を広げていただければと思います。

難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部

2024/08/23 公開

自分らしいキャリアを描くための大学生活の過ごし方(1年生編)

  1. キャリアデザイン
  2. 自己啓発

大学1年生向けにいま知っておくべきキャリアの基本情報を徹底解説します。
本講座では、キャリア形成の基本や将来のこと、1年生のうちにどんな活動・経験をすればよいかについて詳しくご紹介しています。
早期準備で成功を掴みましょう!

難易度:
初級
評価:
3.8

My CareerStudy編集部

2024/08/06 公開

社会で活きる大学の学び!社会科学系で学んだことが活かせた様々な仕事

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では、社会科学系の学びが多様な職種でどのように活かせるかを、具体的な事例を交えてお伝えしています。

 

社会科学系の知識やスキルは、ビジネスや行政、教育、メディアなど多岐にわたる分野で役立ちます。
特に「グローバル思考」「横断的思考」「仮説思考」の3つの強みが、どのように職場で応用できるかを紹介しています。

 

さらに、ジム経営における実例を通じて、社会科学の学びがどのように経営や業務改善に役立つかを具体的に説明します。
また、意外な職種として、UXデザイナー、人事コンサルタント、NPOの代表なども紹介し、視野を広げることの重要性をお伝えします。

 

この講座を通じて、社会科学系の学びが持つ新たな可能性を発見し、自分の強みを活かせるキャリアの道を見つける手助けをいたします!
ぜひ、この講座を通じて、自分の強みを最大限に活かせる新しいキャリアの一歩を踏み出してみませんか?

難易度:
初級
評価:
4.6

My CareerStudy編集部

2024/07/30 公開

社会で活きる大学の学び!文系の強みが活かせる予想外の仕事とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では、文系出身の方が持つ強みを活かし、多様な職種で活躍するためのヒントをお伝えします。
文系の知識やスキル、例えばコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力、ストーリーテリング能力などが、実は多くの職場で求められる重要なスキルであることを解説しています。

 

講座内では、講師自身の経験を通じて、文系出身でもIT業界で成功できる理由や、文系スキルがどのように役立つかを具体的に紹介。
さらに、IT業界以外でも文系スキルが活躍できる職種を紹介し、自分の強みを活かせる場を見つけるためのアドバイスをお伝えします。

 

この講座を通じて、文系の強みを再認識し、キャリアの可能性を探るきっかけをつかんでください!

難易度:
初級
評価:
4.1

My CareerStudy編集部

2024/07/02 公開

社会で活きる大学の学び!心理学で学んだことが活かせた業界

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この動画講座では、心理学を学ぶことで得られるスキルや知識が、どのように実社会で活かされるのかを具体的な事例を交えて解説します。

心理学が営業、マーケティング、広告、報道など多岐にわたる業務でどのように活用されているかを実体験を通じて具体的に説明します。
また、心理学を学ぶことで身につく「人に寄り添う力」「コミュニケーション能力」「内省力」などの強みを紹介し、それがどのように仕事で発揮されるかを解説します。
さらに、デジタル技術と心理学の融合による新しいビジネスの可能性や、心理学が今後ますます注目される理由についても詳しく説明します。

心理学の学びが多様な職業でどれほど役立つかを理解し、自信を持ってキャリアを築くためのヒントが得られる講座となっております。

難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2024/07/02 公開

未来の職業を知ろう!未来の職業も大学の学びが活かされる?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る


この動画講座では、未来に登場する新しい職業について解説します。
技術革新が進む中で、どのような職業が生まれるのか、その背景と考え方のコツを紹介します。

新しい職業は、テクノロジーを作る側と使う側の両方の視点が重要です。
具体的な例として、「サイバー都市アナリスト」「ARストーリービルダー」「フィットネス・コミットメント・カウンセラー」などを取り上げ、それぞれの職業に必要なスキルや知識を説明します。
これらの職業は、理系・文系問わず様々な学問の知識が活かされることが多く、幅広い視点でキャリアを考えることが重要です。

未来の職業に対する視野を広げ、自分の強みを活かせるキャリア選択のヒントにしてみてください。

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2024/06/25 公開

社会で活きる大学の学び!芸術学部で学んだことが活かせる人事の仕事

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

「芸術学部の学びが、ビジネスでどう生きる?」
この講座では、芸術学部で培った表現力や創造性が、一見関係ないビジネスの場でもどれほど役立つかを探ります。
演劇に熱中し、夢を追いかけた経験から、人事という新たな道で成功を収めた実例を通じて、アート思考やデザイン思考がどのようにビジネスに応用されるかを学びます。
インプットとアウトプットの重要性、そして芸術的なアプローチが仕事にどう影響するか、具体的な事例をもとに解説します。

難易度:
初級
評価:
4.6

My CareerStudy編集部

2024/06/25 公開

社会で活きる大学の学び!理系の強みが活かせる予想外の仕事とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この動画講座では、理系の学びが様々な職業の、どのような場面で活かされるのかを具体的な事例を交えて解説します。

理系の学び方の特徴として、研究室での深い探究、実験や実習を通じた実践的な学び、理解を重視した学習プロセス、継続的な取り組み、そして詳細なレポート作成などが挙げられます。
これらの経験を通じて培われたPDCAサイクルの習慣やデータ分析能力、メンタルのタフさが、ビジネスの様々なシーンで役立ちます。

具体的な職業例として、人事・人材開発、秘書、キャリアカウンセラー、人材会社のコーディネーター、外資系アパレルのマーチャンダイザー、化粧品企業のPR/広報業務などが紹介され、理系の学びが意外な職業でも活かされていることがわかります。

視野を広げてキャリア選択を考えることで、自分の強みを最大限に活かせるキャリアが見つかるヒントとなる講座となります。

難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2024/06/21 公開

【一日密着】新卒コンサルのお仕事、全部見せます

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この動画では、ノースサンドの2022年新卒太田さんの一日に密着しました。
コンサル会社の新卒ってどんな仕事してるの?という方、必見です!
是非ご覧ください!

難易度:
初級
評価:
4.6

株式会社ノースサンド (NorthSand, Inc.)

2024/06/21 公開

【一日密着】新卒3年目コンサルのお仕事、全部見せます

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

今回は、ノースサンド新卒3年目の種田さんの一日に密着。
 新卒最速でシニアコンサルタントに昇格した種田さんの処世術とは!? 
コンサルタントの一日を丸裸にします!

難易度:
初級
評価:
4.6

株式会社ノースサンド (NorthSand, Inc.)

2024/06/18 公開

やりたいことがない...から脱出する方法とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 自己啓発

「やりたいことがない」と悩み、ネガティブ思考になってしまうこともあるかもしれませんが、全く落ち込む必要はありません!
「やりたいこと」の定義、悩む原因、具体的な解決法を提案していますので、「やりたいこと」を一緒に見つけましょう。

難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

検索結果
該当講座 72
今回の検索条件
タグ:#キャリア