採用担当が公開!!私の志望動機
- この記事を書いた人物:
- Y.W・人事課 採用担当
- 記事テーマ:
- 社会人が見せます!私の就活時の志望動機
Q 入社時の志望動機を教えてください。
A 社会人のイメージ
企業説明会で聞いた「仕事は遊び」という考えに衝撃を受けました。
社会人は辛く苦しいものであるというイメージだったのですが、
「仕事は遊び」と思えるくらい、仕事を楽しみつつ、若手のうちから自ら考えて取り組める環境があると感じました。
また、CROOS-OVERシナジー戦略や業種特化など、企業文化だけでなく継続的に業績を向上させるための考えもしっかりある会社だと知り、ここでなら社会貢献と自身の成長に繋がる働き方が出来ると思い、志望しました。
社会人は辛く苦しいものであるというイメージだったのですが、
「仕事は遊び」と思えるくらい、仕事を楽しみつつ、若手のうちから自ら考えて取り組める環境があると感じました。
また、CROOS-OVERシナジー戦略や業種特化など、企業文化だけでなく継続的に業績を向上させるための考えもしっかりある会社だと知り、ここでなら社会貢献と自身の成長に繋がる働き方が出来ると思い、志望しました。

Q 志望動機で意識したポイントは何ですか?
A 会社へ自分の思いを伝える
1.「業界の志望動機」
2.「職種の志望動機」
3.「会社の志望動機」
以上の大きく3つに分けて考えることを意識しました!
業界や職種については、複数見ていくと全く同じではないものの、共通する部分が見つかり、それを元に複数社の志望動機として何度も書く機会がある為、対策ができていく印象です。
しかし「会社の志望動機」はそうはいきません。
そして採用担当が一番求めているのはこの点だと考えました。
そのため、志望動機を作る際1と2だけの回答になってしまわないよう気を付けました!
志望動機は、その会社に対する入社意思(熱意)と、しっかりと企業研究をした事をアピール出来るチャンスです!会社説明会には、そのヒントがたくさんあるはず。
企業は、自分たちの会社を好きになってほしいと思っています。
自分がその会社のどんなところが好きになったのか?しっかりと自分の言葉で伝えることができるように工夫しました!
2.「職種の志望動機」
3.「会社の志望動機」
以上の大きく3つに分けて考えることを意識しました!
業界や職種については、複数見ていくと全く同じではないものの、共通する部分が見つかり、それを元に複数社の志望動機として何度も書く機会がある為、対策ができていく印象です。
しかし「会社の志望動機」はそうはいきません。
そして採用担当が一番求めているのはこの点だと考えました。
そのため、志望動機を作る際1と2だけの回答になってしまわないよう気を付けました!
志望動機は、その会社に対する入社意思(熱意)と、しっかりと企業研究をした事をアピール出来るチャンスです!会社説明会には、そのヒントがたくさんあるはず。
企業は、自分たちの会社を好きになってほしいと思っています。
自分がその会社のどんなところが好きになったのか?しっかりと自分の言葉で伝えることができるように工夫しました!

Q 志望動機を伝える際のアドバイスをお願いします。
A 熱意を込めて自分の言葉で
ここまで色々書かせていただきましたが、志望動機を伝える際に何より大切なのは、志望動機に自分らしい熱意を込めることです!
準備した言葉をただ読み上げるのではなく、「本当にこの会社で働きたい」という想いを、自分の言葉で率直に伝えてください。自分の経験や価値観を軸にした具体的な内容と熱意があれば、相手の心に響く志望動機となると思います。
志望動機は、皆さんがその会社にとって特別な存在であることを伝える最初のチャンスです。自分らしい言葉と熱意を大切にし、会社への想いと自身の価値をしっかりアピールしてください。その真摯な姿勢こそが、相手の心を動かす一番の鍵になります!
就活は「ゴール」ではなく、これからの長い人生のスタート地点です。焦らず、自分を信じて、自分に正直に選んでいきましょう!就活は一つの道の選択ですが、どんな道を選んでも、あなたが心から納得できる選択をすることが大事になります!新卒のキャリアはたった一度きりしかありませんので悔いのないよう思い切りバットを振ってくださいね!
準備した言葉をただ読み上げるのではなく、「本当にこの会社で働きたい」という想いを、自分の言葉で率直に伝えてください。自分の経験や価値観を軸にした具体的な内容と熱意があれば、相手の心に響く志望動機となると思います。
志望動機は、皆さんがその会社にとって特別な存在であることを伝える最初のチャンスです。自分らしい言葉と熱意を大切にし、会社への想いと自身の価値をしっかりアピールしてください。その真摯な姿勢こそが、相手の心を動かす一番の鍵になります!
就活は「ゴール」ではなく、これからの長い人生のスタート地点です。焦らず、自分を信じて、自分に正直に選んでいきましょう!就活は一つの道の選択ですが、どんな道を選んでも、あなたが心から納得できる選択をすることが大事になります!新卒のキャリアはたった一度きりしかありませんので悔いのないよう思い切りバットを振ってくださいね!

所属企業

株式会社アイル【東証プライム市場上場】
お客様の経営に欠かせない在庫・売上・仕入を管理する基幹業務システムの開発・提案・サポートまでを一貫して行う、独立系システム会社です。システムソリューション事業、WEBソリューション事業を軸にしたソリューションを提供するソフトウェア企業で、独自に提唱する<CROSS-OVERシナジー戦略>を基盤とし、「REAL」と「WEB」のシナジーを生み出し、DXによる企業のビジネス変革を支援しております。