文系学生のためのAI時代のレポートの書き方と参考文献の扱い方

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. My CareerStudy編集部
  4. 文系学生のためのAI時代のレポートの書き方と参考文献の扱い方
  1. 学生生活支援
  2. アウトプット(伝える)
難易度:
初級

講座概要

この講座では、「レポートの書き方と参考文献の扱い方」をテーマにお話しします。
 

レポート作成に不安を感じている人や、評価されるレポートの書き方を知りたい人向けに、レポートの書き方のコツやおさえるべきポイント、効率的な参考文献の探し方、引用のルール、AIの活用方法など、分かりやすく解説します。


この講座を通して、レポートの攻略法を学び、説得力のあるレポートが書ける力を身につけましょう!

講師プロフィール

講師

下田裕史

1998年生まれ。神奈川県藤沢市出身。幼少期から高校までサッカーに打ち込み、チームで目標を追い続けるなかで協調性や継続力を培う。大学時代にスターバックスでアルバイトに従事し、コーヒーの奥深さに惹かれて、ブラックエプロン試験に合格。知識と実践を通じて、相手に価値を届ける姿勢を学んだ。就職活動を経験するなかで、自分にはもっと「考える力」が必要であると痛感し、短期的な成果だけでなく、長期的に社会と向き合う視点を持ちたいと考えるようになる。その思いから2021年に大学院への進学を決意し、国士舘大学大学院での学びを経て、現在は東京大学大学院情報学環教育部に所属。研究テーマは、人間の協力行動と社会制度の関係性。特に、集団の中に生じる“フリーライダー”が他者や社会に与える影響について、制度設計や人間行動の関連性から探究している。まだ道半かつ未熟であるが、実社会での経験と理論を結びつけながら研究を継続中。

おすすめの参加対象者

学生(全学年)

注意事項

・講座はMy CareerStudyへログインをして受講することが出来ます。
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

受講生からのフィードバック

4.2

(15)

53%

27%

13%

0%

7%

一緒に受講されている講座

2023/04/11 公開

学生のうちから知っておこう!「奨学金」入門編

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級
評価:
3.9

My CareerStudy編集部

2024/06/07 公開

インターンシップで就職後の満足度が変わる?就職活動の「その後」との関係性

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ
難易度:
初級
評価:
4.6

My CareerStudy編集部

2024/07/23 公開

学生の今からできる!お金の管理講座~奨学金編~

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2023/10/20 公開

ディレクターの仕事講座 知っているようで知らないシゴトの基礎知識

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
5

My CareerStudy編集部

2025/03/28 公開

【マンガで分かる】自動車ディーラーで働いている人たち

  1. 社会人基礎力
  2. 社会人基礎力(Basic)
難易度:
初級
評価:
4.6

三重トヨペット株式会社