

講座概要
何が起きるかわからない現代において注目を集めているのが、想定外のチャンスに積極的にめぐり逢いキャリアに活かしていく、という「偶発性キャリア理論」です。
この講座では「偶発性キャリア理論」のポイントを押さえるとともに、キャリアを好転させる偶然の出会いを計画的に増やしていくための5つの行動習慣を、インターンシップや就職活動でも活かせる事例と合わせてお伝えしていきます。
オープンバッジ発行対象講座
コース
キャリア形成の基礎知識
キャリアとは一般的に「職業や生活全般の経験や役割の積み重ねなどを含めた、生涯を通じての生き方」のことを指します。目指すキャリアを考えておくことで、これからの時間を、無駄なく将来に活かすことができます。将来のことを考えて、希望の姿を描くことをキャリア形成と言います。
このバッジの所有者は、My CareerStudyの「キャリア形成の基礎知識」コースの学習を完了し、構成されている4講座すべての確認テストで正答率100%を達成した合格者です。所有者はキャリア形成についての基本知識を有していることを証明します。
セクション 受講目安時間:20 分
講師プロフィール

講師
名古屋 裕子
新卒で大手総合電機メーカーへ入社。
入社当初は法務部門へ配属、事業部門にて商品企画・事業企画を担当したのち、本社の人材開発部門へ異動。
研修プログラムの企画開発・期間人材育成・キャリア開発などを幅広く担当。
その後、数社で人材業務に携わったのち独立し、国立大学の非常勤講師として「キャリア教育」の講義を担当。
関東圏の大学でキャリアガイダンスの講師も担当するなど、キャリア関連業務を幅広く歴任している。
おすすめの参加対象者
注意事項
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
受講生からのフィードバック
4.3
(13)
54%
38%
0%
0%
8%