県職員×心理職——地域の心理的健康を支える技術職

  1. HOME
  2. 記事を読む
  3. 愛媛県庁
  4. 県職員×心理職——地域の心理的健康を支える技術職
この記事を書いた人物:
K.H.・福祉総合支援センター
記事テーマ:
50:50 ~仕事の良いとこ悪いとこ同じだけ語ります~

関連タグ:

この記事を書いた人物

K.H.

職種:
医療・福祉系
出身学部:
教育系
経歴:
教育学部の教員養成課程に入学。小学校教員免許を取る傍ら、副専攻として心理学関連の単位を取得。
心理系の大学院に進学し、臨床心理学の専門職学位を取得。
1年だけ国家公務員として働きつつ、公認心理司および臨床心理士の資格を取得。
愛媛県庁に入庁。現在3年目。
現在の所属では心理判定、心理教育プログラム、心理的ケアの面接などを担当。

所属企業

愛媛県庁

「愛顔(えがお)」とは、未来志向の前向きな気持ちと思いやりの心が結集した愛のある笑顔のことです。
愛媛県庁では、「愛のくに 愛顔あふれる愛媛県」を基本理念として、心の充足と物質的な充足が調和した愛媛ならではの幸せのかたちを見つけ、それを創ることができる愛媛づくりを目指しています。
県職員の仕事は県の施策の企画立案・実施のほか、市町のサポートや広域的課題への取組み、学校運営等、多岐にわたります。

一緒に読まれてる記事

2024/09/20 公開

変化し続ける人にしか成長はない。迷ったらやる。

小枝 英樹

職種:
事務・管理系
出身学部:
その他

社会人基礎力

  • 主体性
  • 創造力
  • 柔軟性

青森マツダ自動車株式会社

2025/02/04 公開

地元に根差したキャリアの選択

武田果奈

職種:
技術・研究系
出身学部:
土木・建築系

社会人基礎力

  • 働きかけ力
  • 課題発見力
  • 計画力

新日本設計株式会社

2025/04/08 公開

社会人3年目の先輩・人事職員が教える!志望動機で自分をアピールするポイント

Y・H

職種:
事務・管理系
出身学部:
文学系

社会人基礎力

  • 課題発見力
  • 傾聴力
  • 柔軟性

みやぎ生活協同組合【みやぎ生協・コープふくしま】

2024/07/26 公開

青森にしかない特徴と、叶えたい恩贈り

小枝 英樹

職種:
事務・管理系
出身学部:
その他

社会人基礎力

  • 主体性
  • 創造力
  • 柔軟性

青森マツダ自動車株式会社

2025/03/07 公開

「専攻と違うけど大正解!」異分野で活躍する理由

寺﨑 愛

職種:
販売・サービス系
出身学部:
生物系

社会人基礎力

  • 主体性
  • 実行力
  • 創造力

NEXUS株式会社