入社後の「私」はどうなりたい?を大切に
- この記事を書いた人物:
- H・M・西18丁目店 賃貸
- 記事テーマ:
- 社会人が見せます!私の就活時の志望動機
関連タグ:
Q 入社時の志望動機を教えてください。
A 営業職×不動産に絞って就活!
営業職につきたかったことと、不動産などの住宅関係への興味もあり、業種・職種を絞って就職活動をしていました。自分がずっと北海道に住んでいたため、北海道に根付いた会社であり、またインターンシップや企業説明会の際に先輩社員の方々の雰囲気がとてもよく、同業他社ではなくここで頑張りたいと思い、入社を決めました。
Q 志望動機で意識したポイントは何ですか?
A ありきたりではない「なぜここで働きたいか」
先述したとおり、私は「営業職」「不動産」「北海道」という3点を軸に就職活動をしていました。不動産、特に営業と聞くと昔ながらの高圧的なイメージがあるかもしれませんが、当社の企業説明会に参加したときに、自分の営業スタイルを見つけて働くことができる会社だと知り、興味を持ちました。お部屋探しやお引っ越しにかける時間やお金は決して少ないものではなく、人生の大切なイベントのサポートをする重要な役割となりますが、その分成功した時は達成感がある仕事です。
志望動機は、そういった仕事・会社の魅力にプラスして自分がどう働いていきたいかをメインに考えていました。
志望動機は、そういった仕事・会社の魅力にプラスして自分がどう働いていきたいかをメインに考えていました。
Q 志望動機を伝える際のアドバイスをお願いします。
A ”ここで頑張りたい”を伝えたい
入社前からの目標の一つが「自分にお部屋探しを任せて良かったと思ってもらえるようなスタッフになる」というものでした。志望動機を伝えるときは、自分なりに入社後の明確なビジョンも併せて伝えられるように工夫をしていました。
入社後、鍵の引渡しの際に実際にお客様から「Hさんに担当してもらえてよかった」と言葉にして伝えていただくことがあり、その嬉しさと達成感は忘れられません。
入社後、鍵の引渡しの際に実際にお客様から「Hさんに担当してもらえてよかった」と言葉にして伝えていただくことがあり、その嬉しさと達成感は忘れられません。
所属企業
株式会社常口アトム
常口アトムは賃貸、売買、不動産管理を中核に、暮らしからビジネスまですべてをワンストップサービスで提供しています。
札幌をはじめ、道内主要都市から東北地域まで常口アトムの地域密着型不動産サービスでお客様のニーズにお応えします。