営業職
Q 現在の職業をひとことで表すと?また仕事内容や目標指標を教えてください。
A お客様のカーライフを支える仕事
茨城県で生活する上でなくてはならない『クルマ』。私たちは、スズキのクルマをご愛用いただいているお客様のカーライフを支える重要な役割を担っています。お車の購入を検討されているお客様への提案や見積書の作成から契約手続きに納車まで幅広くサポート致します。また、お客様が安心してお車に乗っていただくために必要な『点検』を定期的に実施いただけるように点検日程を案内したりもします。
学生の皆さんはディーラーの仕事は、一日中販売に関わる仕事をしているイメージを持っておられますが、自身から購入いただいたお客様とたくさん接して関係を構築していくことが一番重要な仕事内容です。
学生の皆さんはディーラーの仕事は、一日中販売に関わる仕事をしているイメージを持っておられますが、自身から購入いただいたお客様とたくさん接して関係を構築していくことが一番重要な仕事内容です。

Q この職業で最も楽しいと感じる瞬間と大変な瞬間はいつですか?
A 営業職の魅力はお客様と長くお付き合いができること
お客様から『ありがとう』という言葉をいただいたときは、やりがいを感じます。
お客様が笑顔でご来店いただいたときは本当に嬉しくて、点検が終わる時間まで雑談したりするのですが、ついつい話過ぎたりします(笑)
私が働いている営業所がオープンしてからずっとご利用いただいているお客様もたくさんおります。そんなお客様をこれからもっと増やして、長いお付き合いができる営業になりたいです。
お客様が笑顔でご来店いただいたときは本当に嬉しくて、点検が終わる時間まで雑談したりするのですが、ついつい話過ぎたりします(笑)
私が働いている営業所がオープンしてからずっとご利用いただいているお客様もたくさんおります。そんなお客様をこれからもっと増やして、長いお付き合いができる営業になりたいです。
Q この職業で身につくスキル&あると良いスキルは何ですか?
A 営業職は「聞き上手」であることが大切
営業職は話し上手でないとできないと思っている方も多いと思いますが、実は営業職に大事なスキルは「聞き上手」であることです。お客様が車をどのように使用するのか、何人で乗ることが多いのか、最も重視する点はどこなのかなど、情報を聞き出さなければお客様に最適な車を提案することができません。そのため、私はお客様に共感する姿勢を大切にしています。私が担当したお客様で初めはハスラーをご希望されていましたが、試乗した際に大きいと感じたようでしたのでさらに小ぶりのラパンをご提案するととても気に入っていただけました。私は決して話し上手とは言えませんが、それがかえってお客様の話をしっかりと聞く姿勢につながっていると感じています。
所属企業

株式会社スズキ自販茨城
スズキ(株)の茨城県内総販売代理店として、茨城県内21カ所に営業所、ショールームを展開。
地域密着型の営業スタイルを重視し、お客様一人ひとりに寄り添ったサービス、販売を行っています。