講座を探す
東京都で広がるキャリアの可能性!現役女性管理職が語るリアルな仕事
本講座では現役管理職が自身のキャリアを振り返りながら、
東京都の仕事の幅広さをやりがいを交えて分かりやすく解説しています。
「公務員や行政に関心があるけれど、具体的な仕事のイメージがつかない…」
「自身のキャリアについてや働いている姿を具体的に考え、想像してみたい!」
そんな方はぜひこの講座をご覧ください。
未来のあなたのキャリアを考えるヒントがここにあります!
※講座中、導入される予定と話しているフレックスタイム制を活用した週休3日制については、令和7年10月現在、導入済となります。
東京都
1DAYの仕事体験の様子を動画でご紹介します。
1DAY仕事体験のプログラムは以下の通りとなります。
・会社概要
・現場見学
・ショールーム見学
・質疑応答(就活相談でも何でもご自由にご質問ください)
朝日建設について知りたい、興味があるなど誰でも気軽にご参加ください!
朝日建設株式会社
関西都市圏の経済、文化、市民生活全般において欠かすことのできない大動脈である
阪神高速道路を維持管理、点検している当社ですが、
最高水準の「道路守り(みちもり)」という言葉を掲げて
「技術のプロフェッショナル集団」として、阪神高速道路を日々メンテナンスしております。
2025年10月18日に「時代のニューウェーブ」というインターネット番組で当社が紹介されました。
今回は放映時の動画となります。是非、ご覧ください。
阪神高速技術株式会社
独立行政法人を知っていますか?
教科書でしか見たことない…という方もいらっしゃるかもしれません。でも、実は身近な組織なんです!
本講座では、国や民間企業との違いを解説しながら、独立行政法人の役割についてお伝えします。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構【JRTT/鉄道・運輸機構】
阪神高速は、関西都市圏の経済、文化、市民生活全般において欠かすことのできない大動脈です。
24時間365日、片時も休むことなく働き続ける大動脈を維持管理する「道路守り(みちもり)」。
それが私たちに課せられた責務です。
是非、阪神高速技術株式会社についての企業紹介動画、ご覧ください。
阪神高速技術株式会社
【完全密着】お客様の大切な瞬間に寄り添う「最高の接客業」ってどんな仕事?
皆さん、心からの「ありがとう」を言われたことはありますか?
涙ながらに手を取って感謝された機会がある人は少ないと思います。
当社では、お客様の大切な瞬間に寄り添う仕事をしているため、お客様からの感動の言葉をたくさんいただきます。
普段はあまり見ることが出来ない、感動体験の裏側を覗き見!
誰かのために、精一杯心を尽くす、そんな仕事を少しでも皆さんに知っていただけたら嬉しいです。
株式会社くらしの友
ペットと暮らす人が増える中、ペット業界もますます注目を集めています。
この動画では、大学生の皆さんに向けて、ペット業界のいろいろな側面をやさしく紹介します♪
身近だけど意外と知らない世界をのぞいてみましょう!
エコートレーディング株式会社
【業界&企業研究】未経験者も大活躍!勤務地と職種が選べる東証プライム市場上場のIT企業とは?!
IT業界についてや、東証プライム市場上場のIT企業であるアイルについてご説明しています!
「未経験だからIT業界はちょっと…」と思っている方もご安心ください。
アイルの社員比率は【文系7割(文理不問)】で、未経験で入社したけど活躍している社員はとても多いですし、【勤務地(東京・大阪・名古屋・松江)と職種が選択自由】で【働き方の自由度も高い】ため、ワークライフバランスもばっちりです!!
また、動画の最後にはインターンシップのご予約やアイルの最新情報を受け取るための、アイル選考サイトへの本エントリーの方法もご案内しております!
ぜひ業界&企業研究にお役立てください!!
株式会社アイル【東証プライム市場上場】
食品メーカーの仕事って何があるの?知っているようで知らない仕事を紹介します
この講座では「食品メーカー」の仕事について解説しています!
これから企業研究などを行っていただく上で役立つ情報かと思います。
15分ほどですので、隙間時間に是非ご覧ください!
株式会社紀文食品
普段食べている食品ってどうやってできるのか?商品開発についてお話しします
この講座では普段みなさんが食べている食品がどのようにしてできるのかを解説します。
人気商品の「糖質0g麵」を例にお話しします!
商品開発をするのに必要なスキルもお伝えしますので是非ご覧ください。
10分ほどの講座ですので隙間時間にもご覧いただけます!
株式会社紀文食品
\知っておきたいモノづくりの基礎知識/設計開発の現場はどんな仕組み?
\理系のみなさまへ!/
就職活動準備への第一歩である業界について
学んでみませんか?
知っているようであまり知られていない
”技術系アウトソーシング業界”について
動画で解説いたします!
株式会社アルトナー
【ゼネコン社員に密着】職場、ついて行っていいですか?(事務職)
東急建設で働く社員に密着し、仕事や一日の過ごし方を紹介する「職場、ついて行っていいですか?」 今回は入社5年目で事務員として働く社員に密着しました! 一日の業務内容に加え、入社後のキャリアやギャップ、ゼネコン事務職のやりがいなど 色々と聞いてみましたので是非ご覧ください!
東急建設株式会社
挑戦する勇気があなたを変える!クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアって?
この講座は、「エンジニアという仕事やソフトウェア開発の世界に少しでも興味をもっていただきたい」という思いから作りました。
文系・理系・プログラミングの経験は問いません。
「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。学部や経験に関わらず、思いがあれば世界が広がる体験がきっと待っています。
本講座では、実際に文系出身・プログラミング未経験からソフトウェアエンジニアにチャレンジした先輩社員のリアルな体験談をご紹介します。
文系の方には、技術職への“はじめの一歩“をどう踏み出せるのかのヒントを。
理系の方には、これまで学んできた知識やスキルを現場でどう活かし、どのようにキャリアを広げていけるのかのリアルな気づきを。
「新しい選択肢」や「挑戦する勇気」をキーワードに、どのような未来が拓けたのか、なぜ勇気を持ってチャレンジすることができたのかを素直にお伝えします。
講座の中では、
・今、どんな仕事をしているのか
・文系からエンジニアを目指したきっかけ
・どうして「技術職」にチャレンジできたのか
・入社してからぶつかった壁や、その乗り越え方
・「やっててよかった!」と思う瞬間
など、皆さんがそれぞれの立場で「自分だったらどう感じるだろう」「自分の強みはなんだろう」を考えるヒントが得られます。
特別な知識や事前の準備は必要ありません。
「なんとなく気になる」その小さな好奇心が、これからの自分の選択肢や可能性を広げるきっかけになるかもしれません。
今の自分らしさを大切にしながら、もっと自由に、もっと自分らしい未来を思い描くためにー
この講座が、皆さんの一歩を踏み出す勇気や、「やってみよう!」と思える気持ちを応援します。
そして、クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアという新たな世界が、皆さんの選択肢の一つに加わることを心から願っています。
株式会社デンソークリエイト
本講座では、イエづくりの魅力や仕事のやりがいをお伝えします!
私たちは単なる建築物ではなく「帰りたくなる場所」を創造するということを大切にしています。
本講座を通して、一緒にイエづくりの在り方を考えてみませんか?
有限会社 神馬建設
【人を支える環境がある!!~コプロでの働き方~】
入社4年目の社員が伝えるコプロの魅力について存分にお伝えします!!
本講座では、急成長してきた会社を支える環境について学ぶことができます。
コプロならではの強みや未経験でも活躍できる理由、社内環境や研修制度についてお伝えします。
本掲載におけるコプロ・グループには下記企業が含まれています。
株式会社コプロ・ホールディングス
株式会社コプロテクノロジー
株式会社コプロコンストラクション
株式会社コプロ・ホールディングス
【会社の継続的な成長をみてみよう!~コプロってどんな会社?~】
新卒入社4年目が伝えるコプロの魅力について存分にお伝えします!!
本講座では、ビジネスモデルを通じて、コプロが成長している理由や今後の成長についてを学ぶことができます。
コプロならではの強みや入社後のビジョンについてお伝えします。
本掲載におけるコプロ・グループには下記企業が含まれています。
株式会社コプロ・ホールディングス
株式会社コプロテクノロジー
株式会社コプロコンストラクション
株式会社コプロ・ホールディングス
「働きやすさが未来を創る」~ダイダンが考える快適な職場環境とは~
~社員とともに~
〇環境整備の考え方
一人ひとりが能力を最大限に発揮できる健康で働きやすい職場環境を作るために、働き方改革を通じてワークライフバランスと適切な労働環境を実現し、社員の多様性を尊重して、能力に応じた雇用、能力開発、昇進の機会を公平に提供する制度を整備することを基本的な考え方としています。
「人は最大の資産」という理念のもと、今後も適切な制度変革を進め、魅力ある企業づくりを進めてまいります。
ダイダン株式会社
ショッピングモールをプロデュースするスーパーマーケットがあるらしい?!
本講座では、ベイシアの事例を通じて、小売業の仕事の楽しさや奥深さを学ぶことができます。
ベイシアの会社概要や、新たなチャレンジ例についてお伝えします!
株式会社ベイシア
人が手に取る「理由」をつくる仕事 - マーケティングってなに? -
本講座では「トヨタ・コニック・プロってどんな会社?」「マーケティングってどういう仕事なの?」という内容をお話しています!
マーケティングの仕事に少しでも興味のある方は、ぜひ受講してみてください。
▼主なトピックス
①何をしている会社?どんな事業・ビジネスをしている?
②うちのココが面白い!
③どんな人が活躍してる?難しさと面白さは?
④今やっておくと良いこと
トヨタ・コニック・プロ株式会社