講座を探す

  1. HOME
  2. 講座を探す
検索結果
該当講座 32
今回の検索条件
タグ:#仕事研究
並び替え
2025/11/07 公開

IT企業で働く社会人に聞いてみた!(営業職編)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

スキマ時間の2分でIT業界について学んでみませんか?

本講座では、IT企業で働く社会人にインタビュー!

「IT企業の営業職って何するの?」

「入社した理由は?」「どんな環境で働くの?」など

ざっくばらんにお答えします!

本掲載における(株)ミック/(株)MCセキュリティには下記企業が含まれます。
・株式会社ミック
・株式会社MCセキュリティ

難易度:
初級
評価:
4.9

(株)ミック/(株)MCセキュリティ

2025/11/07 公開

IT企業で働く社会人に聞いてみた!(カスタマーエンジニア編①)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

スキマ時間の2分でIT業界について学んでみませんか?

本講座では、IT企業で働く社会人にインタビュー!

「カスタマーエンジニアってどんな仕事?」

「入社した理由は?」「資格は必要?」など

ざっくばらんにお答えします!

本掲載における(株)ミック/(株)MCセキュリティには下記企業が含まれます。
・株式会社ミック
・株式会社MCセキュリティ

難易度:
初級
評価:
4.8

(株)ミック/(株)MCセキュリティ

2025/11/07 公開

IT企業で働く社会人に聞いてみた!(カスタマーエンジニア編②)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

スキマ時間の2分でIT業界について学んでみませんか?

本講座では、IT企業で働く社会人にインタビュー!

「カスタマーエンジニアってどんな仕事?」

「入社後の業務内容は?」「仕事のやりがいは?」など

ざっくばらんにお答えします!

本掲載における(株)ミック/(株)MCセキュリティには下記企業が含まれます。
・株式会社ミック
・株式会社MCセキュリティ

難易度:
初級
評価:
5

(株)ミック/(株)MCセキュリティ

2025/11/07 公開

1DAY仕事体験の様子☆建設業界について詳しく教えます!

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

1DAYの仕事体験の様子を動画でご紹介します。

 

1DAY仕事体験のプログラムは以下の通りとなります。

・会社概要

・現場見学

・ショールーム見学

・質疑応答(就活相談でも何でもご自由にご質問ください)

 

朝日建設について知りたい、興味があるなど誰でも気軽にご参加ください!

 

難易度:
初級
評価:
4.7

朝日建設株式会社

2025/11/07 公開

お客様の“楽しい”を支える。アミューズメント社員の1日

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

アミューズメントホールで働く若手社員の、出勤から退勤までに密着!
店内を明るくする声かけや、お客様とのちょっとした会話、
スタッフ同士の連携まで、仕事の“リアル”をのぞいてみました。

「接客って実際どんな感じ?」「バイトと社員って何が違うの?」
そんな疑問がスッと解けるはず。

”感動発信基地の創造”を、裏側で支えてるのはどんな人?
等身大の若手社員の働き方から、仕事の楽しさを見つけてみてください。

難易度:
初級
評価:
4

D'station株式会社【旧NEXUS株式会社】

2025/11/04 公開

阪神高速技術とは?~技術のプロフェッショナル集団~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

関西都市圏の経済、文化、市民生活全般において欠かすことのできない大動脈である

阪神高速道路を維持管理、点検している当社ですが、

 

最高水準の「道路守り(みちもり)」という言葉を掲げて

「技術のプロフェッショナル集団」として、阪神高速道路を日々メンテナンスしております。

 

2025年10月18日に「時代のニューウェーブ」というインターネット番組で当社が紹介されました。

今回は放映時の動画となります。是非、ご覧ください。

難易度:
初級
評価:
4.6

阪神高速技術株式会社

2025/10/17 公開

1日のスケジュールは?仕事内容は?新人保育士インタビュー

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ

 

子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!

「保育士ってどんなことをする仕事なの?」
「大変そうなお仕事だけど…お休みはしっかりとれていますか?」

などなど、新人保育士の本音が聞けちゃうインタビューです。

保育園で働くには「保育士資格」が必要ですが、
実は保育士資格は、保育士養成校に通っていなくても、
自分で試験を受験することで取得することができるんです!

私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!

----------------------------------------

小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)では
保育士養成校に通っていない方/保育士資格をお持ちでない方でも働くことができるトライ保育社員を導入しています。
保育園で正社員として働きながら保育士資格の取得を目指すことができるコースです。

 

難易度:
初級
評価:
4.9

株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)

2025/10/17 公開

子育てと仕事の両立って?保護者対応のアイデア!主任保育士インタビュー

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ

 

子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!

「保育士のキャリアステップのイメージが知りたい」
「仕事と子育ての両立ってできるの?」

保育士として働いた、
少し先のキャリアイメージをつかむことができる主任保育士のインタビューです。

保育士は「子育て経験」を活かすことができる仕事!
ライフステージが変わっても、
子育てしながら働くことができる環境が整っています。

私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!
 

難易度:
初級
評価:
4.8

株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)

2025/10/17 公開

園長先生のお仕事!少子化の日本の保育・教育とは?園長先生インタビュー

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ

 

子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!
 

「園長先生ってどんなお仕事をしているの?」
「少子化の日本で、選ばれる保育園とは?」

園長先生の本音をお聞きしています。
職員も子どもも楽しめる職場環境を作ることが園長先生の役割です。
いずみ先生は園長先生としてお勤めしながら、大学院で教育について学んでいらっしゃいます。
働きながら成長できる環境があるのが「保育士」という仕事です!

私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!
 

難易度:
初級
評価:
4.7

株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)

2025/10/17 公開

阪神高速技術とは?~最高水準の道路守り(みちもり)~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

阪神高速は、関西都市圏の経済、文化、市民生活全般において欠かすことのできない大動脈です。

24時間365日、片時も休むことなく働き続ける大動脈を維持管理する「道路守り(みちもり)」。

それが私たちに課せられた責務です。

 

是非、阪神高速技術株式会社についての企業紹介動画、ご覧ください。

難易度:
初級
評価:
4.8

阪神高速技術株式会社

2025/10/17 公開

【一日密着】冠婚葬祭の営業ってどんな仕事?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

七五三、成人式、結婚式、そしてお葬式。

そんな人生の節目でお使いいただけるサービスをご紹介しているのが、当社の互助会営業職です。

「冠婚葬祭」と聞くと、サービスのイメージがあるかと思いますが、

実は営業職の社員もバリバリ活躍をしています!

本日は当社で大活躍中の若手営業マンの一日に密着

一人一人の”個性"を活かせる営業を覗き見してみましょう。

難易度:
初級
評価:
5

株式会社くらしの友

2025/10/14 公開

技術職座談会【第2弾】~現役社員が語る!施工管理のリアル~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

施工管理、建設設備ってなに?技術職のリアルな声を知りたい!…そんな方におすすめです◎

施工管理職について知っていただくために、当社の技術職社員の座談会の様子を特別に一部公開しております!

「建設業って大変そう…」「ちょっと怖い?」そんなイメージが覆ること間違いなしです◎

▼座談会内容

・先輩とのエピソード

・後輩とのかかわり方

・現場の雰囲気について

・入社前のイメージとのギャップ

・今後のキャリアプラン

・資格取得支援について

・学生のみなさんへメッセージ

難易度:
初級
評価:
4.8

ダイダン株式会社

2025/09/26 公開

実際の映像から学ぶ!未来の港を守るICT技術とは?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、ゼネコンが請け負う土木工事のうち港湾工事におけるICT技術を学ぶことができます。

難易度:
初級
評価:
4.7

萩原建設工業株式会社

2025/08/22 公開

食品メーカーの仕事って何があるの?知っているようで知らない仕事を紹介します

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では「食品メーカー」の仕事について解説しています!

これから企業研究などを行っていただく上で役立つ情報かと思います。

15分ほどですので、隙間時間に是非ご覧ください!

難易度:
初級
評価:
4.4

株式会社紀文食品

2025/08/22 公開

普段食べている食品ってどうやってできるのか?商品開発についてお話しします

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座では普段みなさんが食べている食品がどのようにしてできるのかを解説します。

人気商品の「糖質0g麵」を例にお話しします!

商品開発をするのに必要なスキルもお伝えしますので是非ご覧ください。

10分ほどの講座ですので隙間時間にもご覧いただけます!

難易度:
初級
評価:
4.5

株式会社紀文食品

2025/07/29 公開

【人事担当が10分で解説】自分にあったインターンシップを選ぶコツとは?

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ

自分にあったインターンシップ探しをお手伝い!人事担当が皆さんの不安を解決!

インターンシップに参加すべきか、インターンシップ探しの参考となる講座を作成しました。

10分で解説しております。さくっとインターンシップ対策を行いましょう!

難易度:
初級
評価:
4.6

ミネベアミツミ株式会社

2025/07/11 公開

接客・販売・営業の違いを説明できる?人と直接関わるシゴトの基礎知識★

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

接客、販売、営業の仕事って違いはなんとなく分かるけど、

説明するのって難しくないですか??

そんなあなたにぴったりの講座です。

接客、販売、営業の仕事の違いや必要なスキル、

またマッチしている人はどんな人かが分かる講座となっています。

「自分の強み」や「仕事を通して相手にどうなってもらいたいか」など考えながら視聴いただき、

仕事選びにもお役立てくださいね。

 

コンテンツはこちら★

①接客・販売・営業の違い(職種編)

②接客・販売・営業の違い(スキル編)

③それぞれのやりがいや向いている人

④洋服の青山の仕事とは

⑤まとめと特別なご案内

 

難易度:
中級
評価:
4.3

青山商事株式会社

2025/07/01 公開

インフラ×ITの仕事って?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

本講座では、さまざま業務に挑戦し、どのようにキャリアの幅を広げていけるのかをご紹介します。
技術職から営業職へとフィールドを変えて活躍する先輩社員のリアルな声を通して、仕事を学ぶ楽しさや、自身の成長を実感する過程をお伝えします。

難易度:
初級
評価:
4.3

スターキャット株式会社

2025/06/20 公開

【ゼネコン社員に密着】職場、ついて行っていいですか?(事務職)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

東急建設で働く社員に密着し、仕事や一日の過ごし方を紹介する「職場、ついて行っていいですか?」 今回は入社5年目で事務員として働く社員に密着しました! 一日の業務内容に加え、入社後のキャリアやギャップ、ゼネコン事務職のやりがいなど 色々と聞いてみましたので是非ご覧ください!

難易度:
初級
評価:
4.8

東急建設株式会社

2025/06/20 公開

挑戦する勇気があなたを変える!クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアって?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る

この講座は、「エンジニアという仕事やソフトウェア開発の世界に少しでも興味をもっていただきたい」という思いから作りました。

文系・理系・プログラミングの経験は問いません。

「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。学部や経験に関わらず、思いがあれば世界が広がる体験がきっと待っています。

 

本講座では、実際に文系出身・プログラミング未経験からソフトウェアエンジニアにチャレンジした先輩社員のリアルな体験談をご紹介します。

文系の方には、技術職への“はじめの一歩“をどう踏み出せるのかのヒントを。

理系の方には、これまで学んできた知識やスキルを現場でどう活かし、どのようにキャリアを広げていけるのかのリアルな気づきを。

「新しい選択肢」や「挑戦する勇気」をキーワードに、どのような未来が拓けたのか、なぜ勇気を持ってチャレンジすることができたのかを素直にお伝えします。


講座の中では、

・今、どんな仕事をしているのか

・文系からエンジニアを目指したきっかけ

・どうして「技術職」にチャレンジできたのか

・入社してからぶつかった壁や、その乗り越え方

・「やっててよかった!」と思う瞬間

など、皆さんがそれぞれの立場で「自分だったらどう感じるだろう」「自分の強みはなんだろう」を考えるヒントが得られます。

 

特別な知識や事前の準備は必要ありません。

「なんとなく気になる」その小さな好奇心が、これからの自分の選択肢や可能性を広げるきっかけになるかもしれません。

今の自分らしさを大切にしながら、もっと自由に、もっと自分らしい未来を思い描くためにー

この講座が、皆さんの一歩を踏み出す勇気や、「やってみよう!」と思える気持ちを応援します。

そして、クルマの未来をつくるソフトウェアエンジニアという新たな世界が、皆さんの選択肢の一つに加わることを心から願っています。

難易度:
初級
評価:
4.5

株式会社デンソークリエイト

検索結果
該当講座 32
今回の検索条件
タグ:#仕事研究