はじめてのキャリアデザイン

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. My CareerStudy編集部
  4. はじめてのキャリアデザイン

講座概要

キャリアとは、あなたが人生を歩む上での道筋のこと。もちろん仕事も大切な要素ですが、それだけではありません。様々な役割や関わり方を組み合わせ、充実した人生を歩んでいくことが求められます。この講座では、これからのキャリアを考え、そして着実に実行していくためのヒントをお伝えします。

【この講座で学べること】

・10年後の自分をイメージする際に使える、ライフキャリアレインボーの各役割について

・理想のライフキャリアを実現するために必要な、SWOT分析について

・自分が望むキャリア像に向けて、社会資源を最大限に活用しながら行動するアクションプランについて

オープンバッジ発行対象講座

キャリア形成の基礎知識

コース

キャリア形成の基礎知識

キャリアとは一般的に「職業や生活全般の経験や役割の積み重ねなどを含めた、生涯を通じての生き方」のことを指します。目指すキャリアを考えておくことで、これからの時間を、無駄なく将来に活かすことができます。将来のことを考えて、希望の姿を描くことをキャリア形成と言います。

このバッジの所有者は、My CareerStudyの「キャリア形成の基礎知識」コースの学習を完了し、構成されている4講座すべての確認テストで正答率100%を達成した合格者です。所有者はキャリア形成についての基本知識を有していることを証明します。

講師プロフィール

講師

五十嵐 ゆき(いがらし ゆき)

1991年、新卒で三菱重工業に入社。
キャリアの方向性を変えるため退職して英国に1年半留学。
ニュージーランドのホテルで働いたのち帰国し、1998年米国ガラス会社(日本法人)に転じた。
2001年のITバブル崩壊時に国内外の同僚が解雇されサバイブに目覚め、キャリアカウンセリング、心理学や経営学を学ぶ。
2007年、キャリアに悩む若手をサポートしたいと、キャリア・コンサルティングや研修講師、企業の採用支援などを開始、現在に至る。
「学生の皆さん、私もキャリアに悩んだ20代でした。道を開くコツは『やってみる』だと実感しています。担当コンテンツがあなたの『やってみる』の応援になれば、嬉しいです。」

おすすめの参加対象者

学生(全学年)

注意事項

・講座はMy CareerStudyへログインをして受講することが出来ます。
・講座の講師への質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

受講生からのフィードバック

4.6

(83)

71%

18%

8%

0%

2%

一緒に受講されている講座

2024/06/18 公開

社会で活きる大学の学び!数学で学んだことが活かせる4つの思考法

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
3.8

My CareerStudy編集部

2025/07/25 公開

\スタートダッシュに差をつける!/印象管理で面接対策

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.2

D'station株式会社【旧NEXUS株式会社】

2024/08/27 公開

社会で活きる大学の学び!法学部の知識を活かしたキャリアパス

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.2

My CareerStudy編集部

2025/11/07 公開

IT企業で働く社会人に聞いてみた!(カスタマーエンジニア編①)

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.8

(株)ミック/(株)MCセキュリティ

2023/04/07 公開

ここだけ抑えておきたい! エントリーシートの基礎と伝わる書き方のポイント

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部