PCに頼るのではなく、自分ならではの手描き図面に心を込めて
- この記事を書いた人物:
- 仲田 朝紀・設計部
- 記事テーマ:
- シゴト図鑑 ~仕事内容・身につくスキル&必要なスキル~
関連タグ:
Q 現在の職業をひとことで表すと?また仕事内容や目標指標を教えてください。
A 手書きだから魅せることのできるデザインを
お客様のご依頼内容やご予算等をコーディネーターから聞き、CADや手描きで平面図・パースを作成します。お客様の持つ暮らしの問題点をデザインで解決し、センスよくご予算に合ったプランをつくるのが腕の見せ所となります!
また案件によっては、コーディネーターの現場調査やプレゼンに同行します。実際の現場を見たり、お客様に直接お会いしてお話をすることでよりお客様に寄り添ったプランを生み出す大きなヒントになります。
また案件によっては、コーディネーターの現場調査やプレゼンに同行します。実際の現場を見たり、お客様に直接お会いしてお話をすることでよりお客様に寄り添ったプランを生み出す大きなヒントになります。

Q この職業で最も楽しいと感じる瞬間と大変な瞬間はいつですか?
A お客様を笑顔にすることができる
手描きの図面は、色鉛筆やペンを使って描いていきます。お客様との打ち合わせに同席する機会も多くあり、直接想いを聞くと、より筆が進みます。
お庭やエクステリアに対する希望を楽しそうに語るお客様の顔を思い出しながら、1本1本の線に心を込めて図面を仕上げていきます。その分、時間はかかりますが、出来上がった手描き図面をお見せした時に、お客様の表情が笑顔に変わる瞬間はたまりません。
「この図面を額に飾っていいですか?」などと言っていただけることもあり、手描きならではの線の温かみによってお客様と心を通わせられることに日々やりがいを感じています。
まだまだ経験が浅いですが大規模なお寺の外構図面を任されたことはとても良い経験になりました。金額的にも難易度の面でもハードルは高く、社内で注目されている案件だったのでプレッシャーもありましたが、それ以上に担当できるワクワク感の方が大きかったです。
お庭やエクステリアに対する希望を楽しそうに語るお客様の顔を思い出しながら、1本1本の線に心を込めて図面を仕上げていきます。その分、時間はかかりますが、出来上がった手描き図面をお見せした時に、お客様の表情が笑顔に変わる瞬間はたまりません。
「この図面を額に飾っていいですか?」などと言っていただけることもあり、手描きならではの線の温かみによってお客様と心を通わせられることに日々やりがいを感じています。
まだまだ経験が浅いですが大規模なお寺の外構図面を任されたことはとても良い経験になりました。金額的にも難易度の面でもハードルは高く、社内で注目されている案件だったのでプレッシャーもありましたが、それ以上に担当できるワクワク感の方が大きかったです。

Q この職業で身につくスキル&あると良いスキルは何ですか?
A 何事にもチャレンジして成長
CADのスキルに長けていて、スピーディに図面を仕上げることができる人、お客様とのコミュニケーションをとるのがうまい人などが活躍しています。
しかしスキルが必須ではなく、年齢が近い先輩が多くいるので、たくさんスキルを盗めます。私が憧れる5年先輩のチーフは、手描きで図面が描けるうえに営業も兼務している唯一無二の存在です。
自分で描いた図面を自分でお客様にプレゼンすれば、より想いを伝えることができるので、私も先輩を目標にして何事にもチャレンジし、幅広いスキルを身に付けたいと思っています。
しかしスキルが必須ではなく、年齢が近い先輩が多くいるので、たくさんスキルを盗めます。私が憧れる5年先輩のチーフは、手描きで図面が描けるうえに営業も兼務している唯一無二の存在です。
自分で描いた図面を自分でお客様にプレゼンすれば、より想いを伝えることができるので、私も先輩を目標にして何事にもチャレンジし、幅広いスキルを身に付けたいと思っています。

所属企業

株式会社タケウチ(ガーデンギャラリータケウチ)
熊本に本社、福岡に支店を置く、『ガーデン・エクステリア』の専門企業です。
一般住宅を中心に、店舗、病院、リゾート施設などのガーデン(庭)やエクステリア(外構)を1件ずつオーダーメイドでデザインし、設計図を描き、施工し、植物や家具のコーディネートもしています!
「お庭たのしく、暮らしたのしく。」をスローガンに、人々がたのしく豊かに暮らせる庭空間を生み出しています。