1. HOME
  2. 大学1・2年生対象/IT キャリアラボ
  3. IT SKILLS NOW|今、大学生が身につけるべき力
IT業界のキャリアIT業界のキャリア

IT SKILLS NOW今、大学生が
身につけるべき力supported by Sky株式会社

はじめに

“できること”を増やす、その最初の一歩

ITスキルは“あったほうがいい”から
“あって当然”の時代に。
社会に出る前に、基礎的な
デジタルリテラシーを備えておくことが、
多くの業界で求められています。
ここでは、社会に出る前に
身につけておきたいITスキルと、
学び方のヒントを紹介します。

小さな一歩でもかまいません。
あなたの未来を広げる“できること”を、
この講座から少しずつ増やしていきましょう。

企業が新卒に求めるITスキルと情報リテラシー

企業が新卒に求めるスキルとして、「ITスキル」や「情報リテラシー」が上位に挙げられています。これらは、単にIT業界志望者に限らず、あらゆる業界・職種において重要性が高まっているスキル領域です。

  • ITスキル

    ITスキル

    プログラミングやデータ分析、システム設計など、より技術的な知識・実践力を指します。

  • 情報リテラシー

    情報リテラシー

    ITツールを活用して情報を収集・整理・発信する能力。セキュリティやネットワークの基礎理解も含まれます。

これらのスキルを備えることで、
変化の激しいビジネス環境に柔軟に対応し、
業務の生産性や安全性を高めることができると、
企業は考えています。

近年の動き|企業が求める新たな力

  • 近年の動き|企業が求める新たな力

    データ分析スキルが最重要視される企業の採用担当者や人事コンサルタントへの調査(2024年)では、学生時代に習得しておくべきITスキルとして「データ分析スキル」が最も評価されています。多くの企業でデータドリブン経営が進む中、PythonやRといったプログラミング言語を使ったデータ処理スキルは文系理系問わず重宝されています。

    (出典:https://www.it-seibishi.or.jp/4100/?utm_source=chatgpt.com

  • 近年の動き|企業が求める新たな力

    大企業の新卒採用担当者のうち、91.9%が「就活生のDX(デジタルトランスフォーメーション)能力」を高く評価していることがわかりました。デジタル変革が加速する中で、企業は新たな技術に柔軟に対応できる人材や、将来の成長を支える力を持つ人材の確保を一段と重視しています。

    (出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000088293.html?utm_source=chatgpt.com

  • 近年の動き|企業が求める新たな力

    2021年の調査によれば、新卒採用ではITツールの活用力に加え、画像加工・動画編集・Web制作などクリエイティブ系のスキルを評価対象とする企業も一部に存在しました。こうしたスキルが評価される傾向は、今も続いています。

    (出典:https://download.macromedia.com/pub/learn/start/aef_research_aug_2021_sec.pdf

学生が今、何を学べばいい?

企業が新卒に求めるITスキルや情報リテラシーは、
一言で言っても幅広く、多岐にわたります。
そこで本稿では、学生が今押さえておきたいスキルを、
経済産業省・IPAが公表した「デジタルスキル標準(DSS)」に基づいて
3つのカテゴリに分類し、活用レベル別に整理したチャートを紹介します。

学生が今押さえておきたい
ITスキルマップ
(経産省スキル分類に基づく)

学生が今押さえておきたい ITスキルマップ(経産省スキル分類に基づく)学生が今押さえておきたい ITスキルマップ(経産省スキル分類に基づく)
画像クリックで拡大

この図からもわかるように、企業が重視するのは
単なる「技術力」だけではありません。

スキルカテゴリー 内容 基礎的ITリテラシー ExcelやWordなどのOffice操作やデジタル情報の活用力、セキュリティ意識 ビジネスIT活用スキル クラウド、SNS、Web会議ツール、生成AI等業務効率を高めるツールの活用力(業務遂行能力) 専門的ITスキル PythonやSQL、HTML、データ可視化・データ分析、AI・機械学習などの高度な専門スキルスキルカテゴリー 内容 基礎的ITリテラシー ExcelやWordなどのOffice操作やデジタル情報の活用力、セキュリティ意識 ビジネスIT活用スキル クラウド、SNS、Web会議ツール、生成AI等業務効率を高めるツールの活用力(業務遂行能力) 専門的ITスキル PythonやSQL、HTML、データ可視化・データ分析、AI・機械学習などの高度な専門スキル
画像クリックで拡大

これらのスキルは、今や「一部の専門家だけのもの」ではなく、すべての職業人に求められる基礎素養となっています。そのため、新卒においても、すべての学生にとって必要不可欠な基礎素養になりつつあります。
どこから手をつけてよいか迷う場合は、以下の学習方法を参考に、身近なものから取組むことが大切です。

おすすめの学習方法:「センス」より「習慣」で身につく

ITスキルを身につけるために、特別な才能や知識は必要ありません。
大切なのは、「センス」ではなく「習慣」。
日々の中で自然とITに触れることが、最初の一歩です。
以下に、レベル別におすすめの方法を紹介します。

レベル別のおすすめ学習方法

レベル別のおすすめ学習方法レベル別のおすすめ学習方法
画像クリックで拡大
check !

スペシャルな
学習機会をご提供

本サイト上にあるMovie(動画講座)を視聴して
アンケートにご同意いただいた方には、Sky株式会社が提供する
実践的かつ本格的なeラーニングプログラムをご案内します。
就活やキャリア形成に活かせる内容で、もちろん無料です!
ぜひ動画を視聴して出席表をご提出ください。

おわりに

“できる”は、
試してみた先にある

ITスキルは、就職活動での
アピール材料になるだけでなく、
社会に出た後の“仕事力”にも直結します。
まずは「知っている」「少し使ったことがある」
という経験を重ねていくことが、
いずれ「使いこなせる」につながります。
この講座をきっかけに、
今日から一歩踏み出してみませんか?