講座を探す
設計開発専門企業「アビスト」で働くITエンジニアの1日を大公開!
・自己紹介
・仕事内容紹介(FA機器制御システム開発)
・若手ITエンジニアの1日のスケジュール
・仕事のやりがい、面白み
など、IT業界に就職後の就業イメージ、成長イメージに役立つ講座です。
※本動画はマイナビTVのアビストのセミナーを一部抜粋したものです
株式会社アビスト
【密着】土木系の仕事編 鹿島道路のお仕事紹介
本講座では建設業界、道路業界のお仕事をリアルに知っていただける講座になります。
皆さんが知らない生の姿をお見せしています!お気軽にご覧ください!
鹿島道路株式会社
【密着】建築系の仕事編 鹿島道路のお仕事紹介
本講座では建設業界、道路業界のお仕事をリアルに知っていただける講座になります。
皆さんが知らない生の姿をお見せしています!お気軽にご覧ください!
鹿島道路株式会社
子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!
「保育士ってどんなことをする仕事なの?」
「大変そうなお仕事だけど…お休みはしっかりとれていますか?」
などなど、新人保育士の本音が聞けちゃうインタビューです。
保育園で働くには「保育士資格」が必要ですが、
実は保育士資格は、保育士養成校に通っていなくても、
自分で試験を受験することで取得することができるんです!
私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!
----------------------------------------
小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)では
保育士養成校に通っていない方/保育士資格をお持ちでない方でも働くことができるトライ保育社員を導入しています。
保育園で正社員として働きながら保育士資格の取得を目指すことができるコースです。
株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)
子育てと仕事の両立って?保護者対応のアイデア!主任保育士インタビュー
子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!
「保育士のキャリアステップのイメージが知りたい」
「仕事と子育ての両立ってできるの?」
保育士として働いた、
少し先のキャリアイメージをつかむことができる主任保育士のインタビューです。
保育士は「子育て経験」を活かすことができる仕事!
ライフステージが変わっても、
子育てしながら働くことができる環境が整っています。
私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!
株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)
園長先生のお仕事!少子化の日本の保育・教育とは?園長先生インタビュー
子どもが好き!子どもの成長に携わる仕事がしたい!そんな方必見!
「園長先生ってどんなお仕事をしているの?」
「少子化の日本で、選ばれる保育園とは?」
園長先生の本音をお聞きしています。
職員も子どもも楽しめる職場環境を作ることが園長先生の役割です。
いずみ先生は園長先生としてお勤めしながら、大学院で教育について学んでいらっしゃいます。
働きながら成長できる環境があるのが「保育士」という仕事です!
私たちと一緒に子どもの成長に関わる仕事をしませんか?
まずはぜひ動画をごらんください!
株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)
「働きやすさが未来を創る」~ダイダンが考える快適な職場環境とは~
~社員とともに~
〇環境整備の考え方
一人ひとりが能力を最大限に発揮できる健康で働きやすい職場環境を作るために、働き方改革を通じてワークライフバランスと適切な労働環境を実現し、社員の多様性を尊重して、能力に応じた雇用、能力開発、昇進の機会を公平に提供する制度を整備することを基本的な考え方としています。
「人は最大の資産」という理念のもと、今後も適切な制度変革を進め、魅力ある企業づくりを進めてまいります。
ダイダン株式会社
本講座では、介護スタッフとして働く社員の一日をご紹介しております!
業界研究・職種研究をしていただける事はもちろん、働く環境、キャリアビジョン、当社における研修制度や資格取得支援についてなどもご紹介しております!
この機会に、ぜひ業界や当社についても知っていただければと思います!
株式会社ニチイケアパレス【日本生命グループ】
海外で働きたい方は必見!
本講座では、ロンドンの大学院を修了後新卒で現地就職し、その後日本に帰国し現在グローバル企業で活躍中の社会人の体験談を聞けます。
海外での就職体験を元に、具体的な海外就活方法や必要なスキル、学生時代の準備方法について詳しく解説します。
My CareerStudy編集部
本講座では、県外大学に進学した先輩社員から
就職先として地元沖縄を選んだ理由や地元就職の良さについて学ぶことができます。
県外大学に進学した方や、将来のキャリアプランで迷っている方におススメの講座です。
沖縄セルラー電話株式会社
最近よく聞く「副業」とは?しっかり理解してキャリアアップを目指す。
近年、副業をしている社会人の割合は増える傾向にあり、副業に興味を持つ学生も増えています。
副業をする人が増えている社会的背景や、一般的な副業の種類、さらに、副業をするメリットや注意点などを講座ではお伝えしています。
学生時代からうまく取り組めば、ガクチカでのアピールにも使える副業について理解を深めて下さい。
My CareerStudy編集部