講座を探す
本講座のインタビューアーは現役大学生!視聴者の目線でお届けする業界研究講座です!
今回の登壇企業は『株式会社マイナビ』
『人材業界』の仕事内容や働く魅力などを、マイナビ社を事例にまるっとお伝えします◎
My CareerStudy業界研究チーム Supported by株式会社マイナビ
\具体例で解説/ SDGs ?それ って、そんなに大事なの?
SDGs・ ・ ・
よく単語では耳にするこの言葉の意味を皆さん知っていますか?
私たちの住む大切な地球を守るため、
そして物流業界のリーディングカンパニーとして
責任を持って様々な取り組みを行っています。
皆さんも街で見かける佐川急便のトラックの話から、
保有している森の話まで・・・具体例で解説します!
佐川急便株式会社
【潜入】働きやすいオフィス?とある企業の東京本社のオフィスの中に入ってみた!
こちらの動画は、学生さんの就活をYouTube動画制作を通して応援する「MEICARI」と、「未来に化ける新素材」を生み出す化学メーカー「クラレ」で共同制作した動画です。
普段なかなか見ることができない実際のオフィス。リアルで行くのはハードルが高い、その前にちょっと覗いてみたい、そういったニーズがあるのではないか、と思い制作しました。
ぜひ、気軽に、リアルな働く環境をみて、イメージしてみてください!
株式会社クラレ
本講座では、半導体って何がすごいのかや半導体業界の構造を学ぶことができます。
※00:35 半導体の市場規模の推移について│出典:WSTS日本協議会
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン
ビル警備員の一日に密着!
ビル警備員は人々の安全を守り、安心できる環境を提供しています。
警備員の仕事にはどんな魅力ややりがいがあるのでしょうか。
はじめてのキャリア選びに悩む方、人に役立つ仕事に興味がある方はぜひご覧ください!
株式会社JR東日本環境アクセス
~先輩に学ぶシゴト研究~営業職のやりがいとリアルな1日とは?
入社3年目・営業社員の出社から退社までに密着!仕事のやりがいや後輩への思い…上司が語る意外なプライベートも!?リアルな日常が見えてきました。
Sky株式会社
地方都市での就職 ~新卒スタッフのUターン Iターンのハナシ~
地方都市である京都府舞鶴市に本社を構えるアパレル会社「ウッディーハウス」。
今回は、そんな地方都市にUターンを決断した新卒スタッフや、Iターンを選んだ新卒スタッフ4名に、経緯や現在のリアルな声を伺いました。
「地元に戻るのはどんな感じ?」「知らない土地で暮らすのってどう?」「地方都市でもプライベートの時間は充実できる?」など、就職活動で悩みがちな“勤務地”に関する選択肢を考えるヒントになる内容です。ぜひご覧ください!
株式会社ウッディーハウス
食品メーカーの仕事って何があるの?知っているようで知らない仕事を紹介します
この講座では「食品メーカー」の仕事について解説しています!
これから企業研究などを行っていただく上で役立つ情報かと思います。
15分ほどですので、隙間時間に是非ご覧ください!
株式会社紀文食品
普段食べている食品ってどうやってできるのか?商品開発についてお話しします
この講座では普段みなさんが食べている食品がどのようにしてできるのかを解説します。
人気商品の「糖質0g麵」を例にお話しします!
商品開発をするのに必要なスキルもお伝えしますので是非ご覧ください。
10分ほどの講座ですので隙間時間にもご覧いただけます!
株式会社紀文食品
「人を喜ばせること」が私たちの仕事です。おもてなしの業務内容を先輩社員がお伝えします!
畳の上で膝を突き合わせ、おもてなしをする。
日本の畳文化を守り、伝統的な接客スタイルにこだわっている当館。
リゾートにある日本旅館の本来あるべき姿は何かと考えた結果、
”人対人のおもてなし”という、昔ながらのスタイルにたどり着きました。
本講座では、そのような当館で働いている先輩社員から働き方・魅力をお話しさせて頂きます。
株式会社ホテルはまのゆ【食べるお宿 浜の湯】
楽しい旅の想い出や、すてきな一日のために
みなさまが一度は訪れたことがあるような、山手線の主要駅である東京、新宿、品川、上野といった大きなターミナル駅の裏側はどうなっているのでしょうか?
駅や車両の清掃の仕事は、ただ作業をするのではなく訪れるすべてのお客さまに対するおもてなしの心が込められています。
それでは、駅や車両の快適な空間を支える私たちの一日をご覧ください!
株式会社JR東日本環境アクセス
薬学生あおいと学ぶ 新薬イノベーション |【白血病】の治療ってどうなってるの?
将来、薬剤師を目指す薬学生「あおい」の学生生活を通して、創薬イノベーションの重要性を感じていただける動画です。忙しい日常の中で、白血病の治療に関する画期的な発見や、新薬の開発がどのように患者の命を救ってきたかが紹介され、特に慢性骨髄性白血病治療のイノベーションに焦点が当たっています。
薬学に興味を持つ若い世代だけでなく、就職活動中の大学生にも、将来のキャリア選択や薬剤師としての可能性を広げるヒントになる内容です。この動画を見て、医療の未来を一緒に考え、新薬開発の道に一歩踏み出していただけると嬉しいです。
日本製薬工業協会
ネット通販で物を注文すると・・・
次の日には届くような、便利な時代になりました 。
そんな便利な暮らしを維持していくために「佐川急便」ではAI や機械化をどんどん進めています!!
あなたの元に荷物が届くまで・・
裏側では一体どんな取り組みが進められているのか覗いてみませんか?
佐川急便株式会社
業界・企業選びには”職種理解”が大切!製薬業界を例に職種やキャリア、志望動機の書き方もお伝えします!
この講座では、自分に合った職種を探すコツや、製薬業界を事例としたこれから役立つ志望動機の書き方、職種から考えるキャリアの拡がりなどについて、講師および製薬企業の職員が解説しています。
理系・文系を問わず、製薬業界に興味を持つ学生にとって、職種の魅力やキャリアデザインを深く学べる絶好の機会です。製薬業界の特徴や職種ごとの魅力をしっかり理解し、就活準備を万全に整えるために、ぜひこの講座をご覧ください。
※本講座は2024年10月15日に実施したセミナーのアーカイブです。
日本製薬工業協会
薬学生あおいと学ぶ 新薬イノベーション |【感染症治療薬】って何がすごいの?
将来、薬剤師を目指す薬学生「あおい」の日常から、新型コロナウイルスをはじめとした感染症治療の重要性について学べる動画です。友人の弟がコロナにかかった話をきっかけに、感染症の仕組みや治療薬の進化について深く考えるようになります。医師や専門家との対話を通じて、抗菌薬や抗ウイルス薬、さらにはAMR(薬剤耐性)に至るまで、現代医療が抱える課題と未来に向けた取り組みを知ることができます。
この動画は、薬学生のみならず、就職活動中の大学生にも役立つ内容となっており、科学の進展が私たちの生活にどのように影響を与えているのか、キャリア選択の視野を広げるきっかけとなるでしょう。この動画を通じて、薬剤師としての未来を描き、感染症治療への理解を深めていただけると嬉しいです。
日本製薬工業協会
IT業界といっても様々な職種が存在しています。
本講座ではB2B向けのシステムエンジニアの働き方についてご紹介しています。
システムエンジニアに興味がある方、就職活動において業界研究を進めたい方は必見です。
株式会社SBS情報システム
この講座では、ESGに関する理解を深め、将来のキャリアに役立てる方法をお伝えします!
ESGというのは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス/企業統治(Governance)の三つの頭文字を組み合わせた言葉で、
一言で表すと「企業と投資家による長期経営」という意味の言葉です。
My CareerStudyでは、全4回にわたるESG講座を通して、ESGに関する知識・理解を深めていきます。
ESG講座の第1回にあたる本講座では、
「21世紀の新常識!ESGを知っているだけでキャリア形成に差が出る!?」というテーマのもと、
ESGが注目されている背景について解説します!
My CareerStudy編集部