現役学生が聞く『人材業界』

My CareerStudy業界研究チーム Supported by株式会社マイナビ

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
受講期間:
2025年1月10日(金)~2025年12月11日(木)

講座概要

本講座のインタビューアーは現役大学生!視聴者の目線でお届けする業界研究講座です!
今回の登壇企業は『株式会社マイナビ』
『人材業界』の仕事内容や働く魅力などを、マイナビ社を事例にまるっとお伝えします◎

セクション 受講目安時間:11 分

サンプル動画

現役学生が聞く『人材業界』

講座提供企業

My CareerStudy業界研究チーム Supported by株式会社マイナビ

My CareerStudy業界研究チームでは、業界研究・企業研究に特化した講座を作成。
毎回ゲスト企業をお招きして業界や企業について、その業界で働く社会人のリアルな声を発信します!
本講座のインタビューアは現役大学生。『視聴者の目線の業界研究講座』をお届けします。

講師プロフィール

講師

S・M

2016年 マイナビへ新卒入社 就職情報事業本部 配属
2019年 新卒企画課に異動

講師

S・Y

2014年新卒入社
2014年4月~2017年3月:北海道キャリアサポート課
2017年3月~2021年11月:キャリアサポート企画課/大学支援推進課
2021年12月~現在:My Career事業企画課

8年間一貫してキャリア・就職ガイダンスの講師を務めています。
入社後はマイナビの広報業務を担当。キャリアサポーターとして大学のキャリアセンターなど就職窓口に対し、就職支援に関わる企画提案を行うとともに、学内の就職ガイダンスなどに講師として登壇。2017以降は開発職として就活生向け教材の企画・開発、ガイダンスコンテンツの作成を担当していました。
現在はキャリアサポーターとしての実績を活かし事業企画部に在籍し、キャリア教育領域のサービス企画開発を担当しています。

おすすめの参加対象者

『人材業界、営業職に興味がある!』
『学生目線の業界研究講座の内容が気になる!』
『短い時間でサクッと受講したい!』

どれか1つでも当てはまっている方におすすめの講座です。
全学部、全学年対象のコンテンツですので、お気軽にご視聴ください。

受講生からのフィードバック

4.6

(5)

60%

40%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2024/09/24 公開

Uターン就職のメリットとは?地元で働く将来性やキャリア形成について

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4

My CareerStudy編集部

2024/04/23 公開

My CareerStudyの講座って何に効くの?より学びを深める講座活用のコツを動画で解説

  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級
評価:
4.3

My CareerStudy編集部

2024/11/22 公開

おもてなしの心を込めて、東京の駅を清潔に

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.6

株式会社JR東日本環境アクセス

2024/10/08 公開

道路のくぼみ!ポットホールの治し方

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.6

阪神高速技術株式会社

2024/10/29 公開

ESGが注目されている背景とは? ESG講座1

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部