

講座概要
皆さんは「リフレクション」という言葉を知っていますか?
リフレクションとは、自分の経験を客観的に振り返り、その背景や意味を深く考え、得た気づきを今後の成長や行動に活かすために重要となる手法です。講座内では、リフレクションの重要性や取り組み方、活用方法などについて、学生の皆さんに身近な事例を交えて解説します。
この講座を通じて、今の自分の経験を将来に活かしていく方法を学びましょう!
セクション 受講目安時間:16 分
講師プロフィール

講師
瀬戸紫更
幼少期に触れた外国語体験をきっかけに異文化コミュニケーションに関心を抱く。2000年、明治学院大学を卒業後、シドニーでホテル経営学を学び、東京・香港・北京・上海にて約10年間ラグジュアリーホテルの営業職に従事。2013年に帰国後は外資系OTA企業にて営業統括、社内トレーナー、プロジェクトマネージャーを歴任。全国各地で若手育成やチームマネジメントに取り組む中、心理検査・MBTI資格を取得し、個々の特性を活かす対人支援の道を志す。2024年、組織コミュニケーションコンサルタントとして独立。現在は企業向けに、離職防止・リーダー育成を軸とした研修を提供している。
おすすめの参加対象者
注意事項
・講座の講師へ質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
受講生からのフィードバック
5
(1)
100%
0%
0%
0%
0%