
株式会社共立エンジニヤ
㈱共立エンジニヤは、松江市の建設コンサルタント(測量、設計、点検、地質調査、建築、補償)です。
『地域の未来を想う、創る、繋ぐ』をキャッチコピーとし、新技術の習得(3次元計測設計、BIM/CIM)と
働き方改革(WLB、SDGs、女性活躍の推進)を経営の両輪としています。
My CareerStudyでは㈱共立エンジニヤの若い社員の仕事への意気込み中心に、株式会社共立エンジニヤを紹介しています。
基本情報
- 創業年月:
- 1986年5月
- 本社所在地:
- 島根県
問い合わせ
-
企業へのお問い合わせ
※企業へのお問い合わせはログインが必要です。
職種:
技術・研究系
出身学部:
人文・教養・総合科学系
経歴
島根県の出身です。高校も大学も島根県内です。大学ではヘミングウェイの研究をしました。少し、英語の勉強も出来ました。
課外活動も大好きで、大学のイベントに参加し先輩や他大学の人と多く交流も出来て大きな達成感を得ることも出来ました。
株式会社共立エンジニヤを志望した理由は、情報システムに興味があったこと、物を作ることが好きだったこと、細かい作業も苦にならず集中して出来ることから、
最先端の機器を用いて仕事をしている株式会社共立エンジニヤに大変興味が湧きました。
早く資格を取得して地元に貢献できる人材になりたいと思っています。
課外活動も大好きで、大学のイベントに参加し先輩や他大学の人と多く交流も出来て大きな達成感を得ることも出来ました。
株式会社共立エンジニヤを志望した理由は、情報システムに興味があったこと、物を作ることが好きだったこと、細かい作業も苦にならず集中して出来ることから、
最先端の機器を用いて仕事をしている株式会社共立エンジニヤに大変興味が湧きました。
早く資格を取得して地元に貢献できる人材になりたいと思っています。
職種:
専門系
出身学部:
物理系
経歴
兵庫県西宮市の出身です。高校時代に得意だった物理を勉強したくて島根大学の物理・マテリアル工学科に入学しました。自然現象の法則を物理学をもって論理的に解明するのことに魅力を感じます。
学生時代より、空手、柔道、合気道といった武道を通じて人との関係性の重要性を学ぶことが出来ました。
島根大学、松江で過ごし、松江の穏やかさに惹かれ、山陰の地域づくりに貢献できる仕事をしたいと思い、地域密着型企業を掲げ、3次元設計・BIM/CIMに特化していた株式会社共立エンジニヤを就職先に選びました。現在、技術1部でその3次元設計、各種インフラの維持点検が出来るように、上司・先輩の指導の下、楽しく仕事しています。
学生時代より、空手、柔道、合気道といった武道を通じて人との関係性の重要性を学ぶことが出来ました。
島根大学、松江で過ごし、松江の穏やかさに惹かれ、山陰の地域づくりに貢献できる仕事をしたいと思い、地域密着型企業を掲げ、3次元設計・BIM/CIMに特化していた株式会社共立エンジニヤを就職先に選びました。現在、技術1部でその3次元設計、各種インフラの維持点検が出来るように、上司・先輩の指導の下、楽しく仕事しています。