岐建を選んだ理由~私の夢の実現~
Q 地元を選んだ理由を教えてください。
A 私が岐建に入社した理由
2022年入社。建築ライセンス本科卒業。岐阜県各務原市出身です。
テレビで建物の改造番組を見たのをきっかけに、
建築に興味を持つようになり、建築系の高校から専門学校へと進み、新卒で岐建に入社しました!
120年前に宮大工からスタートして以来、「人と人をつなげる街づくり」をポリシーに、
地域密着の総合建設業として堅実な成長を続ける岐建。
直接会社訪問・現場見学をし、その環境に惹かれて入社しました!
テレビで建物の改造番組を見たのをきっかけに、
建築に興味を持つようになり、建築系の高校から専門学校へと進み、新卒で岐建に入社しました!
120年前に宮大工からスタートして以来、「人と人をつなげる街づくり」をポリシーに、
地域密着の総合建設業として堅実な成長を続ける岐建。
直接会社訪問・現場見学をし、その環境に惹かれて入社しました!

Q その仕事を選んだ理由は何ですか?
A 私の夢への実現
大好きな街にひとつずつ、私の足跡を残していくことが、私の夢です。
民間から官公庁案件まで、多彩な建物や施設の施工を手がける岐建の建築部門。
「地域密着の会社で、多くの人に利用される大きな建物をつくり、貢献したかった」という私にとっては、日々の仕事が夢の実現へと直結しています。
建物が完成し、地図などに残るのはもちろん、利用される方たちの笑顔が励みです。
病院の工事の時には、看護師たちから「いつも朝早くから頑張っているね」と声をかけられ、
完成時にも「素敵な建物をありがとう」と言われたことが一番の思い出です。
民間から官公庁案件まで、多彩な建物や施設の施工を手がける岐建の建築部門。
「地域密着の会社で、多くの人に利用される大きな建物をつくり、貢献したかった」という私にとっては、日々の仕事が夢の実現へと直結しています。
建物が完成し、地図などに残るのはもちろん、利用される方たちの笑顔が励みです。
病院の工事の時には、看護師たちから「いつも朝早くから頑張っているね」と声をかけられ、
完成時にも「素敵な建物をありがとう」と言われたことが一番の思い出です。

Q 今後のキャリアパスについて教えてください。
A 岐建では可能な早期キャリアUPへの挑戦
今後は早く1級建築施工管理技士を取得し、所長として大小を問わず、
自分の現場を持つことが目標です。
“ここは私がつくった”と家族や友人に胸を張って言えるようになりたいです!
岐建では自らの挑戦を受け入れてくれる環境があります。
早期キャリアUPを目指し、日々頑張っています!
自分の現場を持つことが目標です。
“ここは私がつくった”と家族や友人に胸を張って言えるようになりたいです!
岐建では自らの挑戦を受け入れてくれる環境があります。
早期キャリアUPを目指し、日々頑張っています!

所属企業

岐建株式会社
中部エリアを中心に関西、北陸に及ぶエリアにおいて、快適空間を創造する総合建設業として地域社会の『幸せづくり』に貢献しています。
商業施設やオフィスビル、医療福祉施設、工場、学校、官公庁施設等の建築工事、道路やトンネル、ダム、河川、公園等の土木工事。そこで暮らす地域の皆さまが豊かで快適な生活を送るために必要なインフラ整備や構造物に携わっています。地域社会に密着し、貢献できる企業活動を進めております。