講座を探す
建設コンサルタント業界のシゴトを動画で解説! 若い力で支える建設DX
島根県松江市に本社を置き、公共事業・インフラ整備に必要な測量・設計・調査を行う総合建設コンサルタントです。
今回の講座は、今年4月に入社したばかりの新入社員2名をプロフィールに加えました。2名とも3年生の頃から、株式会社共立エンジニヤの会社説明会やインターンシップに参加してくれて
長期休暇の時はアルバイトも経験したうえで、入社を決めてくれました。建設コンサルタントという会社は、どちらかというと公共事業の縁の下の力持ちなので、華やかな舞台ではありませんが、
我々の仕事がなければ、道路も橋も鉄道も何も出来ない大切な仕事です。そんな達成感を味わった、またこれから味わうであろう若い社員さんの実際の働いている姿や言葉を知ってもらえれば
幸いです。
また、マイナビ2027にて5日間のインターンシップを受付中です!
当社にご興味をお持ち頂いた方は、是非こちらもご覧ください。
株式会社共立エンジニヤ
本講義では沖縄セルラー入社3年目社員の仕事に対する考え方やそこから得た学びについてお伝えいたします。
入社してわずか数年で大活躍している若手社員に
「大切にしていること」「仕事を通じて得た学び」などを聞いてみました。
年代の近い社会人の先輩の話を通じて、社会人のイメージや活躍するために大事なことを学ぶことができると思います。
これからキャリアを考え始める人も、就職活動中の人にもおすすめです。
沖縄セルラー電話株式会社
タレント兼実業家の新田さちかさんが、「音楽をはじめたいと思っている」という友達に対するアドバイスを、My CareerStudy公式キャラクターのWillくんに相談していくバラエティー形式の内容です。
社会人基礎力の【前に踏み出す力】がどのように活かせるのかを、身近な事例を交えて解説していきます。
「主体性」「働きかけ力」「実行力」を育むためのコツやポイントを、皆さんの日常の中でもイメージしやすい内容になっていますので、この講座を通して、学生生活の中で【前に踏み出す力】を育む方法とそのメリットを学びましょう!
My CareerStudy編集部
建設業界のシゴト&職種をショート動画で解説! 若い力で支える建設DX
①株式会社共立エンジニヤの会社紹介
②建設コンサルタントの仕事とは?
③建設コンサルタントの4つの事業の柱
④共立エンジニヤの特徴・得意先、得意技
⑤共立エンジニヤの建設DXとは? 3次元測量、3次元地質調査、
⑦共立エンジニヤの仲間を紹介します。
⑧共立エンジニヤのWLB(ワ-ク・ライフ・バランス)の取組について
⑨共立エンジニヤの若手社員の声
また、マイナビ2027にて5日間のインターンシップを受付中です!
当社にご興味をお持ち頂いた方は、是非こちらもご覧ください。
株式会社共立エンジニヤ
薬学生が学んでおきたい社会人基礎力「前に踏み出す力(アクション)」
「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱したものです。
この講座では、薬剤師資格を持つ西島氏と西田氏が講師を務め、自身の体験を交えながら、薬学生の皆さんが将来、薬剤師として社会で活躍するために必要な「社会人基礎力」のひとつである「前に踏み出す力(アクション)」について解説します!
My CareerStudy編集部
「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が提唱したものです。主体性とは「物事に進んで取り組む力。指示を待つのではなく、自らやるべきことを見つけ積極的に取り組むこと」と定義されています。この講座は「主体性」について理解し、実生活で主体性を伸ばす取り組みができるようになる事を目的とした講座です。
My CareerStudy編集部