シャーペンからロケットまで
Q 現在の職業をひとことで表すと?また仕事内容や目標指標を教えてください。
A ~全国のお客様のもとへ機械を届ける仕事~
私の仕事は、工作機械の点検、試作加工、設置です。完成した機械がお客様の要望にあっているか、点検や試作加工を行います。その後、全国各地のお客様の工場へ機械の設置を行います。また、お客様に機械の操作方法や加工についての相談にのることもあります。お客様の業界は幅広く、シャーペンからロケットまで金属部品を使うものであればどんな業界にも工作機械は使われているため、幅広い加工に関する知識と経験が求められます。仕事をするうえで、重要なことが”お客様のニーズ”を理解することです。試作加工や機械の設置業務では、お客様の要望を満たすことが第一優先になります。そのため、お客様とコミュニケーションをとり、お客様に合わせて業務を進めることが大切です。そうすることで、お客様に満足してもらい、感謝される仕事ができると考えています。

Q この職業で最も楽しいと感じる瞬間と大変な瞬間はいつですか?
A ~お客様と直接関わるの仕事の醍醐味~
この仕事の一番のやりがいは、お客様に直接感謝されることです。特にお客様の製品の試作加工を行い、加工時間が短縮できたり、製品の仕上がりをより良くできたときはお客様から感謝の言葉をいただきます。その時は、この仕事のやりがいを一番感じる瞬間です。また、新しい機械の設置を行うときはどのお客様も嬉しそうな顔をしており、見ているこちらも嬉しい気持ちになります。初めて機械を買っていただいたお客様には操作指導を行い、後日そのお客様が機械を使いこなしているという話を聞くとこの仕事をやっていてよかったと心から思います。一方、お客様の要望通りに仕事を進められないときもあります。その時は、お客様の要望とこちらの事情を踏まえて納得していただけるようにできる限りの努力をします。大変な時もありますが、会社を代表してお客様へ機械を届ける業務なのでやりがいを日々感じています。

Q この職業で身につくスキル&あると良いスキルは何ですか?
A ~技術と営業の二刀流~
この仕事は、技術職でもあり営業職でもあると考えています。お客様の製品を加工するということは、機械のポテンシャルをアピールする一番良い方法です。今まで使っていた機械では加工できない製品が加工できた、今までの加工時間よりも半分の時間になったなど、自分の技術力でお客様の困りごとや願い事を叶えることが、一番のセールスになると感じています。これらの業務をするなかで、コミュニケーション能力や課題解決能力、加工技術も身に付きます。また全国のお客様の工場へ行くので、出張でいろんな場所に行ってみたいという人にもおすすめです。

所属企業

シチズンマシナリー株式会社
シチズンマシナリーは工作機械業界において世界トップクラスのシェアを誇り、日本だけではなく世界のCITIZENファンに愛される機械とサービスを提供しています。
工作機械のみならずIoTのサービスやAIの技術開発を行うなど、新しい技術でお客様が抱える問題解決にも取り組み、お客様の役に立つ機械と、それを使いこなす技術、デジタル技術の提供によって人と機械の関係にまだ見ぬ価値を創造するモノづくり企業です。